2016年04月30日
2016年04月29日
キャンプ準備
GW のキャンプ準備
まずはランタンに燃料補給

マントルは現地で交換しよう

Hk150 は燃料入れたついでに、ノズルとガスチャンバーが緩むからガスチャンバー交換
まずはランタンに燃料補給

マントルは現地で交換しよう

Hk150 は燃料入れたついでに、ノズルとガスチャンバーが緩むからガスチャンバー交換
Posted by ふくパパ at
08:44
│Comments(0)
2016年04月28日
伸縮アルミタープポール レッド 収納袋付
先日購入した村の鍛冶屋のレッドポールの収納袋付きを追加購入

モノは前回と同じで袋付属なだけです
袋は販売サイトの写真で見た感じ通り余裕があります

2本入れても余裕
ためしに4本入れてみました

入りました
4本でもギリギリ入ります
まあ袋付きを2本買ったので2本づつの収納にしますが

モノは前回と同じで袋付属なだけです
袋は販売サイトの写真で見た感じ通り余裕があります

2本入れても余裕
ためしに4本入れてみました

入りました
4本でもギリギリ入ります
まあ袋付きを2本買ったので2本づつの収納にしますが
2016年04月27日
村の鍛冶屋斧購入
たき火ツールとして欲しかった斧
ハスクバーナとか色々見てましたがやはり日本経済でお金を回すという意味でも国産がいいかなと
村の鍛冶屋のハンドアックスを購入
全鋼ハンドアックス・カービングアックス馬斧500g・刃物の本場三条製!!水野製作所×マサコー山口木工×村の鍛冶屋・樫 300mm
というもので取りあえず全部国産らしい

名前もいれてもらいました

刃は伝統工芸士が制作らしい
まだ使ってないので分からないが柄は樫の木で湾曲が持ちやすいです
これでGWキャンプが楽しみ
ハスクバーナとか色々見てましたがやはり日本経済でお金を回すという意味でも国産がいいかなと
村の鍛冶屋のハンドアックスを購入
全鋼ハンドアックス・カービングアックス馬斧500g・刃物の本場三条製!!水野製作所×マサコー山口木工×村の鍛冶屋・樫 300mm
というもので取りあえず全部国産らしい

名前もいれてもらいました

刃は伝統工芸士が制作らしい
まだ使ってないので分からないが柄は樫の木で湾曲が持ちやすいです
これでGWキャンプが楽しみ
2016年04月26日
ソーラーチャージャーで車内換気
地震で避難するときに心配なのがスマホの充電
ガラケーなら何日かバッテリーもつけどスマホは使うとどんどん減る
そこでソーラーチャージャーを持っておこうと購入することに、キャンプでも使えるし以前車の換気で使ってた換気扇が全く使えなかったのでソーラーチャージャを使ってファンを回してみよう
買ったのはRAVPower ソーラーチャージャー 折りたたみ式15W

広げるとパネルが3枚

これにUSBファンをつなごう

1個では心もとないしので4個
ステーで接続

これを窓に挟む

最近の車だともしかしたら挟み防止機能とかで挟めないかもしれないけどなんせ17年前の車だからそんな機能もないし
外からみたらこんな感じ

以前窓に挟む車内換気のソーラー式のを持ってたけどうまく太陽光があたらないと回ってないことが多くあまり有効だとは思えなかったのでパネルはダッシュボードに

天気いい日は4基とも回ってましたが曇りだと半分にした方がよさそう
これにサンシェードして車内に影を作ったら真夏でもマシかな?
ガラケーなら何日かバッテリーもつけどスマホは使うとどんどん減る
そこでソーラーチャージャーを持っておこうと購入することに、キャンプでも使えるし以前車の換気で使ってた換気扇が全く使えなかったのでソーラーチャージャを使ってファンを回してみよう
買ったのはRAVPower ソーラーチャージャー 折りたたみ式15W

広げるとパネルが3枚

これにUSBファンをつなごう

1個では心もとないしので4個
ステーで接続

これを窓に挟む

最近の車だともしかしたら挟み防止機能とかで挟めないかもしれないけどなんせ17年前の車だからそんな機能もないし
外からみたらこんな感じ

以前窓に挟む車内換気のソーラー式のを持ってたけどうまく太陽光があたらないと回ってないことが多くあまり有効だとは思えなかったのでパネルはダッシュボードに

天気いい日は4基とも回ってましたが曇りだと半分にした方がよさそう
これにサンシェードして車内に影を作ったら真夏でもマシかな?
2016年04月25日
後片付け
天気が良いので昨日の潮干狩り&BBQで使った物を洗いました

BBQコンロと家にあるアイスボックス
ついでにドメスティックも洗いました
さて次はGWのキャンプ2連チャン!
少しづつ用意していかないと

BBQコンロと家にあるアイスボックス
ついでにドメスティックも洗いました
さて次はGWのキャンプ2連チャン!
少しづつ用意していかないと
2016年04月24日
潮干狩り
去年は雨で行けなかったけど今年はなんとかピチピチビーチに潮干狩りに行けました。
前日の夜に雨だったからどうなるかと思いましたが
最初は頑張って貝を掘ってましたが



途中から意味もなく穴を掘ったり


人を埋めるの頑張ってました



昼ご飯は今年最初の外でのBBQ

荷物は最低限だけで焼くだけでしたが
前日の夜に雨だったからどうなるかと思いましたが
最初は頑張って貝を掘ってましたが



途中から意味もなく穴を掘ったり


人を埋めるの頑張ってました



昼ご飯は今年最初の外でのBBQ

荷物は最低限だけで焼くだけでしたが
2016年04月23日
村の鍛冶屋伸縮アルミタープポール レッド
村の鍛冶屋伸縮アルミタープポール レッド
を購入

サイドポールが欲しくて買ったんですが
太さ28mmは結構太かった
今まではロゴスの伸縮ポールを使ってたっだけど色気を出してみました

ロゴスと違い3つに分かれるタイプでMSRとちがいショックコードでつながってません
先端部分だけプッシピンで伸縮するようになってて

長さ185・195・205・215cm4段階に伸縮できるます
色はスノーピークやMSRのとちがって艶消しでザラザラ感があります
届いたらMRSくらいを想像していたら結構太い
(28mmって書いてあるだろう!)
でもメインポールとしては頼りないのでやっぱりサイドポールとしての使用ですね
しかしサイドポールとして使うときは雨の時などは結構低くしたい何とかできないかと思ったら
中間ポールを外せばいいや

中間のポールを外せば130・140・150・160cmもできます。

今回は収納袋なしを購入したんですが持ってるポール袋はロゴスの

これは4本用意したとしたら(4x3で12本)は到底入らないな
買い足しは袋付きを買うかな
を購入

サイドポールが欲しくて買ったんですが
太さ28mmは結構太かった
今まではロゴスの伸縮ポールを使ってたっだけど色気を出してみました

ロゴスと違い3つに分かれるタイプでMSRとちがいショックコードでつながってません
先端部分だけプッシピンで伸縮するようになってて

長さ185・195・205・215cm4段階に伸縮できるます
色はスノーピークやMSRのとちがって艶消しでザラザラ感があります
届いたらMRSくらいを想像していたら結構太い
(28mmって書いてあるだろう!)
でもメインポールとしては頼りないのでやっぱりサイドポールとしての使用ですね
しかしサイドポールとして使うときは雨の時などは結構低くしたい何とかできないかと思ったら
中間ポールを外せばいいや

中間のポールを外せば130・140・150・160cmもできます。

今回は収納袋なしを購入したんですが持ってるポール袋はロゴスの

これは4本用意したとしたら(4x3で12本)は到底入らないな
買い足しは袋付きを買うかな
2016年04月22日
サイクリング
末娘に
「遊びたいから保育園早く迎えに来ないで」
と言われたので娘迎えにいかずに自転車
乗りに

先月左足フクラハギの肉離れしてからあまり乗ってなくてノンビリ
左足痛いときは変な歩き方してて左膝が痛くなってたんだけどやっと痛みもなくなった
でも立ち漕ぎしたら左膝の廻りの筋力低下が感じられるくらい力が入らない
まあ少しづつ筋力付けていこう

「遊びたいから保育園早く迎えに来ないで」
と言われたので娘迎えにいかずに自転車
乗りに

先月左足フクラハギの肉離れしてからあまり乗ってなくてノンビリ
左足痛いときは変な歩き方してて左膝が痛くなってたんだけどやっと痛みもなくなった
でも立ち漕ぎしたら左膝の廻りの筋力低下が感じられるくらい力が入らない
まあ少しづつ筋力付けていこう

2016年04月20日
バーベキューコンロ洗い
週末は潮干狩り&バーベキューなので物置のバーベキューコンロ出してきました
Coleman(コールマン) ステンレス 2ウェイグリル3
最近は小さな折り畳みコンロや焚き火台や他人のコンロで肉焼くので久々に出してきました

汚ない
食べ物焼くのでキレイな方が気持ちいいだろうと水洗い

少しだけ綺麗になりました
実は問題は袋

カビてます
車に載せたくないし
女性陣からクレーム来そう
塩素殺菌しようとブリーチを希薄してスプレーしたけど全く歯がたたない
これは無理そうなのでバケツに薄めたブリーチ入れて浸け置きしました

キレイになった!
これで気持ちよくバーベキュー出来そう
網は新しいの買いました
Coleman(コールマン) ステンレス 2ウェイグリル3
最近は小さな折り畳みコンロや焚き火台や他人のコンロで肉焼くので久々に出してきました

汚ない
食べ物焼くのでキレイな方が気持ちいいだろうと水洗い

少しだけ綺麗になりました
実は問題は袋

カビてます
車に載せたくないし
女性陣からクレーム来そう
塩素殺菌しようとブリーチを希薄してスプレーしたけど全く歯がたたない
これは無理そうなのでバケツに薄めたブリーチ入れて浸け置きしました

キレイになった!
これで気持ちよくバーベキュー出来そう
網は新しいの買いました