2015年09月30日
2015年09月29日
100円薪
吉野の方を走ってると割り箸工場がある
国道沿いに以前から気になってたこんなのが

箸を作るときの端材
焚付にどうぞと100円で置いてある
焚き火には焚きつけ用程度だけどロケットストーブにはこれで十分


しかも100円で財布にも優しい
というわけでカヌーに行く時は買ってきました
10月はこれでロケットストーブに火をいれよう
国道沿いに以前から気になってたこんなのが

箸を作るときの端材
焚付にどうぞと100円で置いてある
焚き火には焚きつけ用程度だけどロケットストーブにはこれで十分


しかも100円で財布にも優しい
というわけでカヌーに行く時は買ってきました
10月はこれでロケットストーブに火をいれよう
2015年09月28日
西の川ダウンリバー
北山川の帰りによく見てた下北山村の西の川
一度下ってみようかと思ってたのでキャンプ仲間の練習がてらダウンリバー
大人3人小学生2人で出発

スタート直前まで雨降ってましたが透明度は変わらずでした
スタートして暫くしてドロップを落ちたらキーパー気味の瀬で回されて後ろ確認したら子供たちはリップを下って普通に下ってきたけどパパチームはことごとく轟沈してT氏はパドルをポッキリやっちゃいました。

T氏はそこでリタイヤ陸上班へ
そこからはウォーキングがんばったらしい
他のメンバーは続行


もうしばらく行っての瀬でトモは岩にヒットしてスクリュー轟沈!

寒くないと笑ってましたがこの後の瀬で疎沈して心折れてました。
もう一人の小学生はノー沈で漕ぎ切りました。
陸上班が鮎釣り師の人と世間話して聞くとこの川は雨が降って濁っても2時間あれば透明に戻るらしい。
帰りは北山川音乗の三段の瀬をスカウティングだけして温泉入って帰宅しました
一度下ってみようかと思ってたのでキャンプ仲間の練習がてらダウンリバー
大人3人小学生2人で出発

スタート直前まで雨降ってましたが透明度は変わらずでした
スタートして暫くしてドロップを落ちたらキーパー気味の瀬で回されて後ろ確認したら子供たちはリップを下って普通に下ってきたけどパパチームはことごとく轟沈してT氏はパドルをポッキリやっちゃいました。

T氏はそこでリタイヤ陸上班へ
そこからはウォーキングがんばったらしい
他のメンバーは続行

もうしばらく行っての瀬でトモは岩にヒットしてスクリュー轟沈!

寒くないと笑ってましたがこの後の瀬で疎沈して心折れてました。
もう一人の小学生はノー沈で漕ぎ切りました。
陸上班が鮎釣り師の人と世間話して聞くとこの川は雨が降って濁っても2時間あれば透明に戻るらしい。
帰りは北山川音乗の三段の瀬をスカウティングだけして温泉入って帰宅しました
2015年09月27日
小学校運動会
小学校の運動会
息子は初の小学校の運動会
息子は勝つという事が分かってない。
空手の試合でもカケッコでも
一度勝ちたいと思わせないといけないの前日に人参をぶら下げるとこに
「明日1着になったらレゴ買ってあげるよ」
と言ったら気合が入ったみたいです
スタートが違う
3歩目でまだスタートしてない子もいる



そのまま加速して一番にゴールしました

帰って来て
「勝ったで」
と笑顔でした
あとは玉入れしたり

とエンジョイしてました
姉は姉で楽しかったようです


帰宅してから翌日の遊び道具を車に積み込み


息子は初の小学校の運動会
息子は勝つという事が分かってない。
空手の試合でもカケッコでも
一度勝ちたいと思わせないといけないの前日に人参をぶら下げるとこに
「明日1着になったらレゴ買ってあげるよ」
と言ったら気合が入ったみたいです
スタートが違う
3歩目でまだスタートしてない子もいる



そのまま加速して一番にゴールしました

帰って来て
「勝ったで」
と笑顔でした
あとは玉入れしたり

とエンジョイしてました
姉は姉で楽しかったようです


帰宅してから翌日の遊び道具を車に積み込み


2015年09月26日
パワーガスの季節
涼しくなってきたので、夜のガス缶にはパワーガスが必要な季節
バーナー系は液出しにしたらいいだけだけど、ランタンはパワーガスじゃないと
パワーガスだけはプリムスを使ってました
色が違うので間違えることがないってだけの理由でした

店で見たらプリムスのパワーガスは他社に比べたら2割ほど安い
なんでかな?
とガスの種類見てみました
プロパンガスとブタンカス配合
イソブタンは入ってないのか?
これってプロパンガス使いきったら普通のガスしか残らないってことか
少し高い他社のパワーガス見てみました

コールマンのパワーガス
プロパンガスとイソブタンか入ってます
ついでにノーマル見てみたら

こっちはノーマルなのに
プロパンガスとブタンガス配合
プリムスをもう一度見てみたら

右のノーマルガスはブタンガスのみ
左のパワーガスはプロパンガスとブタンガス
でもイワタニプリムスなのでブタンガスと表記されてるけどノルマルブタンとは表記されてないので調べた
ノーマルガスはブタンガスとの表記だがノルマルブタン65%イソブタン33%の配合になっている
イワタニのノーマルカセットガス缶と同じ配合だね
ということはプリムスのパワーガスは
ノルマルブタン50%
イソブタン25%
プロパンガス25%配合となる
他社とくらべて2割ほど安いのはノルマルブタン50%だからか
少し考えて今回は少しお高いコールマンのパワーガス買ってみました
コールマンのガスランタンに使うし
バーナー系は液出しにしたらいいだけだけど、ランタンはパワーガスじゃないと
パワーガスだけはプリムスを使ってました
色が違うので間違えることがないってだけの理由でした

店で見たらプリムスのパワーガスは他社に比べたら2割ほど安い
なんでかな?
とガスの種類見てみました
プロパンガスとブタンカス配合
イソブタンは入ってないのか?
これってプロパンガス使いきったら普通のガスしか残らないってことか
少し高い他社のパワーガス見てみました

コールマンのパワーガス
プロパンガスとイソブタンか入ってます
ついでにノーマル見てみたら

こっちはノーマルなのに
プロパンガスとブタンガス配合
プリムスをもう一度見てみたら

右のノーマルガスはブタンガスのみ
左のパワーガスはプロパンガスとブタンガス
でもイワタニプリムスなのでブタンガスと表記されてるけどノルマルブタンとは表記されてないので調べた
ノーマルガスはブタンガスとの表記だがノルマルブタン65%イソブタン33%の配合になっている
イワタニのノーマルカセットガス缶と同じ配合だね
ということはプリムスのパワーガスは
ノルマルブタン50%
イソブタン25%
プロパンガス25%配合となる
他社とくらべて2割ほど安いのはノルマルブタン50%だからか
少し考えて今回は少しお高いコールマンのパワーガス買ってみました
コールマンのガスランタンに使うし
2015年09月25日
キャンパルジャパンの保証対応は?
お盆のキャンプでロッジシェルターの骨組みのつなぎのチェーンが切れた


このロッジシェルターは2013年購入なんだけどブログなどでこの年式のチェーンは切れやすいけどメーカーに修理で送ったら無償修理になったと聞く
切れるなら早く切れて欲しいと思ったけど今頃切れた
しかしながら小川キャンパルは倒産してキャンパルジャパンがあとを引き継いだ形になってる
電話でカスタマーサービスに連絡して送る段取りしてたときにチェックしてたら他の屋根の骨組みだけじゃなく足のチェーンもかなり変形していていつ切れてもおかしくない状態だったのでポールは全部修理に出しました。
今日さっそく電話かかってきて
「これはおそらく2013年式のポールなので無償修理対応します」
との返事
会社の名前かえても保証は継続されてるみたいで一安心です。
ちなみに永久保証を謳ってるスノーピークで無償修理対応ってしてもらったことないです。
いつもどこが永久保証?と思ってしまうメーカーです。
聞くとブラックカードメンバーになると無償修理になるとか聞いたりもするけど。
公平な対応しないメーカーの姿勢もどうなんでしょ?


このロッジシェルターは2013年購入なんだけどブログなどでこの年式のチェーンは切れやすいけどメーカーに修理で送ったら無償修理になったと聞く
切れるなら早く切れて欲しいと思ったけど今頃切れた
しかしながら小川キャンパルは倒産してキャンパルジャパンがあとを引き継いだ形になってる
電話でカスタマーサービスに連絡して送る段取りしてたときにチェックしてたら他の屋根の骨組みだけじゃなく足のチェーンもかなり変形していていつ切れてもおかしくない状態だったのでポールは全部修理に出しました。
今日さっそく電話かかってきて
「これはおそらく2013年式のポールなので無償修理対応します」
との返事
会社の名前かえても保証は継続されてるみたいで一安心です。
ちなみに永久保証を謳ってるスノーピークで無償修理対応ってしてもらったことないです。
いつもどこが永久保証?と思ってしまうメーカーです。
聞くとブラックカードメンバーになると無償修理になるとか聞いたりもするけど。
公平な対応しないメーカーの姿勢もどうなんでしょ?
2015年09月24日
榛原子どもの森公園キャンプ3日目(撤収)
さて3日目撤収です
朝9時撤収なのですがこの季節は朝露で乾燥撤収は無理なので延長
朝ごはん食べたら子供たちは今日も行方不明
子供の友達が日帰りで遊びに来たけど子供は居ない
親は寝袋やマットなどを干しながら片づけ
子供たちはバレー放送されてる影響かバレー楽しんでたがうちの長女は頭でレシーブしたらしく泣いて帰ってきた
昼前になってテントが乾いたのでランドステーションを片付けてタープのみ

これで昼ご飯食べたらほかのメンバーは帰っていく
うちの子は保育園の時の友達が来たのでもうしばらく遊んでた
バレーには懲りたのかバトミントン



その後はサッカー

息子は結局虫取り

末娘は気が付くと熱っぽいので嫁さんに上の子任せて車で二人で昼寝してました
末娘も起きて上の子も遊んだので満足したのか我が家も夕方には撤収しました。
泊まりや日帰りで友達に遊んでもらって今回も親子共楽しかったです
2015/09/22
2015/09/23
朝9時撤収なのですがこの季節は朝露で乾燥撤収は無理なので延長
朝ごはん食べたら子供たちは今日も行方不明
子供の友達が日帰りで遊びに来たけど子供は居ない
親は寝袋やマットなどを干しながら片づけ
子供たちはバレー放送されてる影響かバレー楽しんでたがうちの長女は頭でレシーブしたらしく泣いて帰ってきた
昼前になってテントが乾いたのでランドステーションを片付けてタープのみ

これで昼ご飯食べたらほかのメンバーは帰っていく
うちの子は保育園の時の友達が来たのでもうしばらく遊んでた
バレーには懲りたのかバトミントン



その後はサッカー

息子は結局虫取り

末娘は気が付くと熱っぽいので嫁さんに上の子任せて車で二人で昼寝してました
末娘も起きて上の子も遊んだので満足したのか我が家も夕方には撤収しました。
泊まりや日帰りで友達に遊んでもらって今回も親子共楽しかったです
2015年09月23日
榛原子供の森公園キャンプ二日目
2015/09/22
さてキャンプ2日目
朝露でベッタリなんだけど早朝から子供たちが公園に行こうとする
止めてたけど行った子は案の定滑り台でお尻濡らして帰ってきました
今日からTさん家族とGさん家族が参加

陽が出てきて公園乾燥したら行ってしまいました


男の子達はハンモックを揺らしまくり

この後スタンドを引張てたロープが切れてしましました。
昼ご飯は無水カレー

昼ごはんのあとはキャンドル作り




その後子供たちはまた公園へ



男の子達はビオトープへ


晩ご飯は我が家は餃子
きのこのアヒージョ

焼き筍

そんでママのサラダ

ほかの家族は
おでん
BBQ
キムチ鍋
サラダ
など
子供たちは好きなのを各家庭を回ってもらってビュッフェ状態でした
そしてキャンドル点灯


2015年09月22日
榛原子どもの森公園キャンプ1日目
シルバーウィークで榛原子どもの森公園でファミキャン
渋滞を警戒して早めに到着
設営は10時からなので場所取りしたら子供は公園へ


GW以来久々にランドステーションを張りました。
インナーはワンタッチテントで中はお座敷スタイル
子供たちはすぐに山(公園)に消えていきました
子供の保育園時代の友達も日帰りで遊びに来て賑やかです
タープはTakibi-Tarp TC wing張りました

翌日気が付きましたが裏表逆に張ってます・・・
子供はソーラーライトをビンに入れてソーラーランタン作り



晩御飯はすき焼きです

ユニフレームの12インチダッチハーフと焼き上手さんで2鍋同時に作りました。
棟梁のところは美味しい宮崎牛のBBQやったのでご相伴にあずかりました。
美味しかったです。
ゴーさんがピザ焼いてくれたりと色々美味しいいただきました。
渋滞を警戒して早めに到着
設営は10時からなので場所取りしたら子供は公園へ


GW以来久々にランドステーションを張りました。
インナーはワンタッチテントで中はお座敷スタイル
子供たちはすぐに山(公園)に消えていきました
子供の保育園時代の友達も日帰りで遊びに来て賑やかです
タープはTakibi-Tarp TC wing張りました

翌日気が付きましたが裏表逆に張ってます・・・
子供はソーラーライトをビンに入れてソーラーランタン作り



晩御飯はすき焼きです

ユニフレームの12インチダッチハーフと焼き上手さんで2鍋同時に作りました。
棟梁のところは美味しい宮崎牛のBBQやったのでご相伴にあずかりました。
美味しかったです。
ゴーさんがピザ焼いてくれたりと色々美味しいいただきました。
2015年09月20日
キャンドル作り
キャンプ2日目
キャンドル作り

材料は
サラダ油
油固め材
クレヨン
アロマオイル

サラダ油を80℃程度に温めて固めるテンプルと付けたい色のクレヨンを削っていれる
一色でもいいし
固まってから次の色を入れたらカラフルに

芯に綿の紐を割り箸で吊るして固まったら出来上がり
キャンドル作り

材料は
サラダ油
油固め材
クレヨン
アロマオイル

サラダ油を80℃程度に温めて固めるテンプルと付けたい色のクレヨンを削っていれる
一色でもいいし
固まってから次の色を入れたらカラフルに

芯に綿の紐を割り箸で吊るして固まったら出来上がり