ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月31日

12/31志賀高原

今日は荒れ模様という予報だったのでゲレンデにはいかずにホテルでチェックアウトギリギリまでノンビリ


朝は晴れてたけど昼からはやはり荒れたらしい

ノンビリ渋滞にもかからずに帰宅しました  


Posted by ふくパパ at 20:20Comments(0)志賀高原

2019年12月30日

12/30奥志賀高原

志賀高原3日目

今日は女性陣は宿に置いて将貴と二人で志賀高原へ
他に雪が無く志賀高原素人がやって来て渋滞を作り出すかもと言う情報のもと朝ごはん抜きでゲレンデへ

ゲレンデは雨
( ノД`)シクシク…


早々にレストランに避難

やる気なくなってこういう時に無理に滑ると怪我するだろうと早上がり



本日もバイキング  


Posted by ふくパパ at 18:18Comments(0)志賀高原

2019年12月29日

12/29奥志賀高原

奥志賀高原2日目
百葉はやはり足首痛いので滑らずにカマクラ作成

今日は快晴





キッズ部隊で遊んでました

将貴たちはどこ滑ってるんだか


その後ゴーさんたちも合流して普通に滑って



終了
本日は水明館へ

バイキングを楽しみました  


Posted by ふくパパ at 16:16Comments(0)志賀高原

2019年12月28日

12/28奥志賀高原

なんとか前日に雪が降ったので奥志賀高原もオープンしました



サクッと滑って晩御飯は友達と楽しく



  


Posted by ふくパパ at 17:17Comments(0)志賀高原

2019年03月25日

3/23奥志賀高原

3/23に1月ぶりに志賀高原へ


kさんのレッスンがはじまったのでうちの子たちは有り難く参加させてもらいました。
緩斜面で練習した後はエキスパートコースで小回りの練習
さっちゃんは林間を希望してたけどマサキたちはさっさとエキスパートコースへ
後ろから見てたらエキスパートコースと林間コースの分かれ目の第2リフト降り場でさっちゃんとモモハがどうしようかと考えてたけど二人してエキスパートコースへ
なんか見ていてジンとしてしまいました






エキスパートコースで練習してから休憩してから昼ご飯を食べにダウンヒルコースを皆で滑って

食事してから我が家は板を交換してパークへ
安物のジンバル(スタビライザー)をテスト
なかなか良い感じです  


Posted by ふくパパ at 21:11Comments(2)志賀高原

2018年12月31日

12/31志賀高原奥志賀高原

最終日は奥志賀高原へ

まずは車の発掘


昨日膝痛めた嫁さんと風邪の治らない長女はセンターハウスで待機

スキファのメンバーと




将貴と百葉はパウダーに嵌ったみたいで非圧雪のコース脇で遊んでました



帰りは猿のお見送り

  


Posted by ふくパパ at 18:18Comments(0)志賀高原

2018年12月30日

12/30志賀高原西舘山

まだ吹雪いてるけどスキーへ
風邪ひいてる長女は宿で留守番

この吹雪で宿に隣接してる西舘山がやっと滑れるようになったので西舘山へ

凄い吹雪で上級コースのコブで嫁さんが転倒して膝痛めました

後日病院行ったら半月板損傷と前十字靭帯断裂で手術になりました

子供はスキー終わってからも宿の前の雪山でカマクラ掘って遊んでました



食事は美味しかったです

  


Posted by ふくパパ at 18:18Comments(0)志賀高原

2018年12月29日

12/29志賀高原

寒波到来の志賀高原へ
猛吹雪!
奥志賀高原はインストラクターに
「こっちは地獄だよ」
と連絡着たので奥志賀は断念

ヤケビや一之瀬も猛吹雪なので一番手前のゲレンデへ
ここはセンターハウスも無い
結局レストランへ退避

寒くて滑らずに宿に退避

宿でのんびりしました  


Posted by ふくパパ at 17:18Comments(0)志賀高原

2018年12月24日

志賀高原3日目

3日目は雪降ってたのでスキーやめて朝風呂入ってノンビリ帰ることに

ウェアも部屋で乾燥

  


Posted by ふくパパ at 18:17Comments(0)志賀高原

2018年12月23日

奥志賀高原2日目

奥志賀高原2日目

長女は昨日のレッスンは最終だったので吹雪の中滑っててどうなったか分からなかったので今日その成果を見せてもらいました

インストラクターすげーってくらい滑りが良くなってました


今日はスキファのメンバーと
ノーストックの練習を始めたので一緒に練習させてもらいました




バナナ



ノーストックは前後、左右、上下重心の位置の確認でこれからもちょくちょく練習しようとおもいました



  


Posted by ふくパパ at 14:16Comments(0)志賀高原