2017年11月02日
徘徊
去年慢性前立腺炎になって春に少し乗ったら30km 超えたら違和感あったので暫く自転車休んでました
最近調子がいいような気がするので今日は布団干してから少しサイクリング
行こうとしたら靴が壊れた

気をとりなおして、タイヤに空気入れて、チェーンにオイルさして出発

今日は大丈夫でした 少しづつ復活します
そして最近徘徊がはじまりました
もうすぐスキーシーズンですが去年ですでに2日目になるとマサキに置いていかれそうになるので足腰鍛えないと!
いきなりランニングは体壊しそうなのでまずはウォーキングから
少し骨盤を傾斜させてジョグにならない程度にはや歩きで丘の上まで一時間ほど歩いています
少しづつ強度あげてランニングになるのはいつのことか
最近調子がいいような気がするので今日は布団干してから少しサイクリング
行こうとしたら靴が壊れた

気をとりなおして、タイヤに空気入れて、チェーンにオイルさして出発

今日は大丈夫でした 少しづつ復活します
そして最近徘徊がはじまりました
もうすぐスキーシーズンですが去年ですでに2日目になるとマサキに置いていかれそうになるので足腰鍛えないと!
いきなりランニングは体壊しそうなのでまずはウォーキングから
少し骨盤を傾斜させてジョグにならない程度にはや歩きで丘の上まで一時間ほど歩いています
少しづつ強度あげてランニングになるのはいつのことか
Posted by ふくパパ at 10:58│Comments(2)
│サイクリング
この記事へのコメント
素晴らしいホームページを何時も拝読して楽しませていただいています、色々な趣味を家族の皆さんで満喫されている様子を羨ましく思っています。子供さん達も成長されて
どんどんと御父さんを追い越されている様子が覗えますが無理をしない様に家族全員で末永く楽しんでください。
恵さんにも宜しく御伝え下さい。
どんどんと御父さんを追い越されている様子が覗えますが無理をしない様に家族全員で末永く楽しんでください。
恵さんにも宜しく御伝え下さい。
Posted by 馬場 明 at 2020年05月20日 13:00
馬場さん
皆さんお変わりはないですか?
いつも母がお世話になってます
子供たちには体力的にはどんどん追い抜かれていきます
皆さんお変わりはないですか?
いつも母がお世話になってます
子供たちには体力的にはどんどん追い抜かれていきます
Posted by ふくパパ
at 2020年05月20日 20:44
