2015年11月30日
Nexus7お亡くなりになられました
Nexus7お亡くなりになられました
2013年モデルからはモデルチェンジしたんですが僕のはその前のモデル
ネットより店舗で買った方が安かったのでJoshinで購入
wi-fiモデルだと結構安かった
電子書籍を読むくらいしか使ってなかったけど7インチだとジーンズの後ろポケットにも入るし持ち運びも良かったです
スマホだと老眼入った目では小さな文字が見えないので電子書籍読むには良いタブレットでした

最近動きがかなり遅くもうヤバいかなと思い始めたので次はASUS タブレット ZenPad 10 Z300CL を購入
今度は10インチ!
これで老眼でも大丈夫
今度はSIMフリーモデル
でもマイクロSDに入れた電子書籍見るくらいかな。
そうしてたら昨日Nexsu7が電源入らなくなりました
電源はいらない時の対処法を何個か試したのですが復活せず
最近防水ケースにも入れずにお風呂で使ってたのが悪かったかな・・・
2013年モデルからはモデルチェンジしたんですが僕のはその前のモデル
ネットより店舗で買った方が安かったのでJoshinで購入
wi-fiモデルだと結構安かった
電子書籍を読むくらいしか使ってなかったけど7インチだとジーンズの後ろポケットにも入るし持ち運びも良かったです
スマホだと老眼入った目では小さな文字が見えないので電子書籍読むには良いタブレットでした

最近動きがかなり遅くもうヤバいかなと思い始めたので次はASUS タブレット ZenPad 10 Z300CL を購入
今度は10インチ!
これで老眼でも大丈夫
今度はSIMフリーモデル
でもマイクロSDに入れた電子書籍見るくらいかな。
そうしてたら昨日Nexsu7が電源入らなくなりました
電源はいらない時の対処法を何個か試したのですが復活せず
最近防水ケースにも入れずにお風呂で使ってたのが悪かったかな・・・
Posted by ふくパパ at
12:04
│Comments(0)
2015年11月29日
昇級試験
今日はマサキの昇級試験でした

僕は仕事で行けませんでしたが昇級したそうです
同じくらいに入門した、いつも同じ曜日の子と組んでましたがふざけてばかりで、これは師範に怒られるのも無理はない

僕は仕事で行けませんでしたが昇級したそうです
同じくらいに入門した、いつも同じ曜日の子と組んでましたがふざけてばかりで、これは師範に怒られるのも無理はない
Posted by ふくパパ at
16:13
│Comments(0)
2015年11月28日
スキー板メンテ
岐阜のスキー場も初雪の便りが
朝から出かけて帰宅してから洗濯物干して、布団干して、毛布洗って一息ついたのでスキー板出してきました。
7セット


うち2本はピロエさんところに嫁いでいく板
まずはスクレーパーの角出し

削りかすが出るので今年は掃除機を用意

まずは自分の板

保管用のベースワックスをスクレーパーで削ってブラッシング。
ベースワックス塗りなおしましたが4セットで力尽きました。残りはまたの機会に
年末までに滑走ワックスまでコツコツやっていこう

上はワックス剥がして磨いた板
下は保管用のワックス状態

朝から出かけて帰宅してから洗濯物干して、布団干して、毛布洗って一息ついたのでスキー板出してきました。
7セット


うち2本はピロエさんところに嫁いでいく板
まずはスクレーパーの角出し

削りかすが出るので今年は掃除機を用意

まずは自分の板

保管用のベースワックスをスクレーパーで削ってブラッシング。
ベースワックス塗りなおしましたが4セットで力尽きました。残りはまたの機会に
年末までに滑走ワックスまでコツコツやっていこう

上はワックス剥がして磨いた板
下は保管用のワックス状態

2015年11月28日
イワタニ カセットガスファンヒータ
ホームセンター行ったらありました

イワタニ カセットガスファンヒータ
結構大きい
値段が二万円切ったら考えようかなとかま思ったけど
キャンプだけでなく、トイレの暖房兼用にどうかと店でかなり悩みましたが大きさと燃費の悪さがネックになって今回はやはり見送りに
一時間でボンベ一本ならキャンプで寝てる間はつけなくてもやはり一晩6~8本は必要
やはり灯油のストーブかな

イワタニ カセットガスファンヒータ
結構大きい
値段が二万円切ったら考えようかなとかま思ったけど
キャンプだけでなく、トイレの暖房兼用にどうかと店でかなり悩みましたが大きさと燃費の悪さがネックになって今回はやはり見送りに
一時間でボンベ一本ならキャンプで寝てる間はつけなくてもやはり一晩6~8本は必要
やはり灯油のストーブかな
Posted by ふくパパ at
01:40
│Comments(0)
2015年11月26日
仲良し二人組
三連休ではユウキさん家族と一緒やったんやけど、うちのマサキとR 君は年同じで(誕生日は3日違い)で体格も同じ感じ
ハロウィーンキャンプも同じスパイダーマンの衣装(偶然だけど)

去年のハロウィーンキャンプでは
「一緒に寝よう」
と約束したけどマサキがやっぱり自分のテントで寝ると帰ってきてしまったので、今年はR 君がうちのテントに来て一緒に寝てた
三連休はバンガロー2棟借りたので家族で分けずに男女で分けたので当然マサキとR 君は隣で寝てましたが、赤い寝袋で寝てたマサキをみて
「同じ寝袋がいいからおっちゃん貸して」
といわれたけど
「二人で大人用ので1つの寝袋入れるやろう」
と言ったら

二人で1つの寝袋で寝てました
まだまだカワイイな
ハロウィーンキャンプも同じスパイダーマンの衣装(偶然だけど)

去年のハロウィーンキャンプでは
「一緒に寝よう」
と約束したけどマサキがやっぱり自分のテントで寝ると帰ってきてしまったので、今年はR 君がうちのテントに来て一緒に寝てた
三連休はバンガロー2棟借りたので家族で分けずに男女で分けたので当然マサキとR 君は隣で寝てましたが、赤い寝袋で寝てたマサキをみて
「同じ寝袋がいいからおっちゃん貸して」
といわれたけど
「二人で大人用ので1つの寝袋入れるやろう」
と言ったら

二人で1つの寝袋で寝てました
まだまだカワイイな
Posted by ふくパパ at
10:26
│Comments(0)
2015年11月25日
薪
寒くなってきたのでキャンプには焚き火!
安い薪ないかなと探すけど近所ではなかなかない
コーナンは980円で高い
あとはDAIKIは800円くらい
今まで一番安かったのは御杖の道の駅で1束200円やったがさすがに買いにいくほど近くはない
近所のユーホームでは

500円強
コレが安いかな
カヌーする吉野なら焚き付け用のが一束100円

子供は次々と投入出来るからこれが楽しいらしい
あとは廃材もらってくるかやけどこれはタイミングあるしな
とりあえずユーホームのでいってみようかな
安い薪ないかなと探すけど近所ではなかなかない
コーナンは980円で高い
あとはDAIKIは800円くらい
今まで一番安かったのは御杖の道の駅で1束200円やったがさすがに買いにいくほど近くはない
近所のユーホームでは

500円強
コレが安いかな
カヌーする吉野なら焚き付け用のが一束100円

子供は次々と投入出来るからこれが楽しいらしい
あとは廃材もらってくるかやけどこれはタイミングあるしな
とりあえずユーホームのでいってみようかな
Posted by ふくパパ at
14:19
│Comments(0)
2015年11月23日
2015年11月22日
寝屋川野外活動センター二日目
二日目は近所の森のブランコへ

帰宅して昼御飯はたこ焼き


長い薪は子供達にノコギリで切ってもらった

晩御飯は子供はカレーライス


大人はアヒージョ

エノキのベーコンと牛肉巻


豆腐のサラダ
親は居酒屋メニュー
男の子は騒ぐから空手の練習させてました

お誕生会にケーキ作成



あとは焚き火

です

帰宅して昼御飯はたこ焼き


長い薪は子供達にノコギリで切ってもらった

晩御飯は子供はカレーライス


大人はアヒージョ

エノキのベーコンと牛肉巻


豆腐のサラダ
親は居酒屋メニュー
男の子は騒ぐから空手の練習させてました

お誕生会にケーキ作成



あとは焚き火

です