ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月20日

蛍キャンプ1日目


蛍キャンプです
嫁さんが仕事の研修に行くので父子キャンプになりました
6時に家を出てまずは途中の上北山村道の駅の河原で休憩

去年の大水で砂利が流れ込んで浅くなって子供が遊ぶにはいい感じ


石投げたりしてたら他の家族も到着







息子は魚捕ろうと頑張ってましたが・・・
お姉ちゃんたちは飛び込んだり泳いだりと楽しんでました

下北山キャンプ場は12時チェックインなので11時には移動
今回は父子キャンプだし、日曜日は雨が降るとの予報なのでタープだけ張って車中泊

息子たちは網持って走り回って、娘たちはトランプしたり楽しんでました


晩御飯は簡単に餃子
子供たちに食べさせたら女子チームに占領されたので僕は他のタープで晩御飯いただいたり飲んだりと楽しんでました

蛍は飛んでたらしいですが親は飲んだくれてました
深夜にテントの前にまで飛んできてくれたので居るのは居ました  


2015年06月23日

下北山村蛍キャンプ2日目

2日目
夜は結構激しく降ってました
朝になってやっと止みました
テントはギリギリまで張ってなんとか乾燥撤収
その間将貴はヤモリ取りに行って川に落ちたりともう着替え無くなったので水着着せてました
テントは撤収して下北山村から上北山村の道の駅に移動して川遊び
子供たちはライジャケ着せて川で遊んでました





少し水位増えてたので落ち込みの瀬をカヤックで下ってみました。


それを見た嫁さんも久々にカヤック乗りたいとプチダウンリバー




楽しかったそうです
昼飯はカップ麺を瀬を見ながら



最後は子供たちが流れて遊んでて名残惜しそうでした。




上がってからも河原を散歩してました



今回も楽しいキャンプでした

  


2015年06月22日

下北山村スポーツ公園蛍キャンプ1日目

蛍キャンプに行ってきました
今年は下北山スポーツ公園のフリーサイト
市内の渋滞を抜ける為に早朝に出かけて9時には下北山村へ
スポーツ公園の川向いの河原で時間まで川遊び
まずはタープを設営
今シーズン初のヘキサM


将貴はひたすら魚やカエルなど水中生物を捕獲してました。



他の子はカヌーしたりして遊んでました

前は嫌がってたミツキも楽しんでました



マサキは怖がってた


カズ君来た時に一緒に遊ばせるしかないか

モモハは一番楽しんでたかな




天気が悪く少し涼しかったので休みながら遊んでました。
水が綺麗なので楽しかった
下北山スポーツ公園に移動して今回はロッジシェルターを設営


雨予報だったので久々にレクタLを張りました


温泉行って晩御飯はパエリア作ってピザを振舞ったあたりで思い出しました。

蛍忘れてた

子供に蛍見に行かせたら飛んでるというので他の子も誘って蛍狩り
晩御飯終わったら子供は続々寝落ちしていって、最後は親タイム!
のんびり楽しみました  


Posted by ふくパパ at 06:32Comments(0)下北山村スポーツ公園