2017年10月30日
ソト SOTO スライドガストーチ ST-480 の充填
ソト SOTO スライドガストーチを愛用してます

充填してから点火も調子悪いし火力もイマイチ

色々調べたらCBを充填するよりライターガスを充填したほうがいいと聞いてダイソーのライターガスを買ってきました

ガストーチの中に入ってるガスはCBを下にして空のCBを接続してガストーチの中身を抜く
そしてライターガスを充填

点火も調子良くなりました

充填してから点火も調子悪いし火力もイマイチ

色々調べたらCBを充填するよりライターガスを充填したほうがいいと聞いてダイソーのライターガスを買ってきました

ガストーチの中に入ってるガスはCBを下にして空のCBを接続してガストーチの中身を抜く
そしてライターガスを充填

点火も調子良くなりました
2017年10月23日
2017年10月22日
ファイヤーブラスター修理
台風が前線を刺激して大雨なので自宅待機だからこの前のキャンプで壊れたファイヤーブラスターを修理

まあ壊れたといっても持ち手と筒が抜けただけなので接着剤で留めるだけなんやけど家にある接着剤が古くて固まって使えなかったので接着剤買ってきた

そして接着するだけです

外れた箇所を見たらあまり接着剤の跡がないのでたいして接着剤使ってなかったのかも
これでしっかりついたでしょう

まあ壊れたといっても持ち手と筒が抜けただけなので接着剤で留めるだけなんやけど家にある接着剤が古くて固まって使えなかったので接着剤買ってきた

そして接着するだけです

外れた箇所を見たらあまり接着剤の跡がないのでたいして接着剤使ってなかったのかも
これでしっかりついたでしょう
2017年10月20日
2017年10月19日
2017年10月16日
ミニ クッカースタンド
ハイエース亡くなって普通車になって搭載量が減ったのでキャンプ道具も小さくなってます
バーナーも小さいのにしてるとホットサンドメーカーが安定しないのでこんなのを導入

ミニ クッカースタンド
レギュレーターストーブ ST-310や分離型ストーブが下に入ります

安定してて使いやすいのでこれからはこれで調理が増えるかも
レギュレーターストーブの五徳でも大丈夫だろうけど子供が使うときは不安なのでこれで良い感じ
バーナーも小さいのにしてるとホットサンドメーカーが安定しないのでこんなのを導入

ミニ クッカースタンド
レギュレーターストーブ ST-310や分離型ストーブが下に入ります
安定してて使いやすいのでこれからはこれで調理が増えるかも
レギュレーターストーブの五徳でも大丈夫だろうけど子供が使うときは不安なのでこれで良い感じ
2017年10月15日
KOVEA リキッドガスランタン 燃焼時間
先日購入したKOVEA リキッドガスランタン KL-2901 / 250 Liquid をキャンプで使用しました

ボンベは行く前にコーナンでEPIの500gが一番安かったのでEPIのレギュラーガスで


少し青白い光はLEDの300ルーメンのジェントスの姉妹品ランタンをカバーを外して上下逆に吊ってます。
明るい方が液出しランタン
マントルはコールマンのノーススター用のを使ってます
(破けないので予備をまったく使わず余ってたのと、耐久性を期待して)
点火時は液だしではなく正立で気化したので点火
正立ではマントルの下半分しか光らずにそんなに明るくない
すぐに倒立させて液出しにしたら明るくなりました
2日間使用して500gボンベで4時間ほど燃焼しました。
ノーススターと明るさも燃焼時間も同じくらいです
夏はノーススターは虫が寄ってくるので使えないので寒くなって使うならこの液出しかな

ボンベは行く前にコーナンでEPIの500gが一番安かったのでEPIのレギュラーガスで


少し青白い光はLEDの300ルーメンのジェントスの姉妹品ランタンをカバーを外して上下逆に吊ってます。
明るい方が液出しランタン
マントルはコールマンのノーススター用のを使ってます
(破けないので予備をまったく使わず余ってたのと、耐久性を期待して)
点火時は液だしではなく正立で気化したので点火
正立ではマントルの下半分しか光らずにそんなに明るくない
すぐに倒立させて液出しにしたら明るくなりました
2日間使用して500gボンベで4時間ほど燃焼しました。
ノーススターと明るさも燃焼時間も同じくらいです
夏はノーススターは虫が寄ってくるので使えないので寒くなって使うならこの液出しかな
2017年10月14日
質志鍾乳洞公園キャンプ場3日目
質志鍾乳洞公園キャンプ場も最終日で撤収です

なのに子供たちは魚釣ってます
合計20匹!
持って帰れないので焼くために火をおこします




みんなで準備
そして焼いてる間に滝を見に行きました

橋に倒木が!
端っこは切ってましたが切るならもう少しちゃんと切って橋の上から落としたらいいのに
そして滝は

これを滝と言い張るか!
って感じでした
子供たちは楽しめたようでまた来月行くことになって帰りにバンガロー予約しました
次回は3家族なので男部屋女部屋に分けて泊まる予定です

なのに子供たちは魚釣ってます
合計20匹!
持って帰れないので焼くために火をおこします




みんなで準備
そして焼いてる間に滝を見に行きました

橋に倒木が!
端っこは切ってましたが切るならもう少しちゃんと切って橋の上から落としたらいいのに
そして滝は

これを滝と言い張るか!
って感じでした
子供たちは楽しめたようでまた来月行くことになって帰りにバンガロー予約しました
次回は3家族なので男部屋女部屋に分けて泊まる予定です
2017年10月13日
2017年10月12日
ミルフィーユ鍋
昨日は晩御飯担当だったので初のミルフィーユ鍋作ってみました

まずは白菜に豚バラ挟んでいく

そして切って並べるだけ

美味しかったです

まずは白菜に豚バラ挟んでいく

そして切って並べるだけ

美味しかったです
Posted by ふくパパ at
06:28
│Comments(0)