2016年07月29日
タープテント用カージョイント
カーサイドタープを昔持ってましたが、設置したら車が動かせないので使わくなって処分しました
最近よく行く上北山の河原はペグが打ちにくく手持ちのタープが設置しにくい
クイックタープは去年海辺で浜風に壊されてもう無い手軽に日陰を作りたいのでこんなのを

キャンテンスタッグのタープテント用カージョイント
吸盤は剥がれるしとかあるので雨どいにつけれるジョイント

こんな感じで固定して遮光シートをひっかけて

こんな感じに

もう雨どいがある車はハイエースくらいかな
日産のキャラバン(NV350)の新型は雨どい無くなったので対応車種が狭すぎる商品ですが手軽にシートをひっかけるのはいいかな
最近よく行く上北山の河原はペグが打ちにくく手持ちのタープが設置しにくい
クイックタープは去年海辺で浜風に壊されてもう無い手軽に日陰を作りたいのでこんなのを

キャンテンスタッグのタープテント用カージョイント
吸盤は剥がれるしとかあるので雨どいにつけれるジョイント

こんな感じで固定して遮光シートをひっかけて

こんな感じに

もう雨どいがある車はハイエースくらいかな
日産のキャラバン(NV350)の新型は雨どい無くなったので対応車種が狭すぎる商品ですが手軽にシートをひっかけるのはいいかな
2016年07月28日
2016年07月27日
沢遊び用のシューズ
キャニオニングが楽しかったのでまた行こうと思うけど沢シューズが無い
それ以外の道具はある
買うにしても家族5人分は高いしということで考えた結果w
ワラジを編みました

近所のホームセンターで藁縄買ってきて

ネットで編み方を見ながら編みました

草履タイプのものとか色々ありましたが極力固定できるようにこのタイプに
さてそのうち川で試してきます
それ以外の道具はある
買うにしても家族5人分は高いしということで考えた結果w
ワラジを編みました

近所のホームセンターで藁縄買ってきて

ネットで編み方を見ながら編みました

草履タイプのものとか色々ありましたが極力固定できるようにこのタイプに
さてそのうち川で試してきます
2016年07月26日
ターザンロープ
上北山で川遊びするときにカヤック、浮輪と一緒に持っていくのがロープ

もう古くなって使わないレスキューロープを橋の欄干に引っ掛けて手元でブレーキシステムを使って長さを調整してたけど手が滑るのでやはり結び目を付けて滑り止めをした方が良いので取り付け位置で長さ調整をするように変更
ついでにレスキューロープはテンションかかったら伸びて衝撃吸収するので伸びないトラックロープに変更しました

子供は握力ないので足を引っかける所もイクレーターで付けた

このままだと金属が擦れてロープに傷がつくのでホースを通してロープを保護

こんな感じです

さて次回上北山に行くときに試してみよう

もう古くなって使わないレスキューロープを橋の欄干に引っ掛けて手元でブレーキシステムを使って長さを調整してたけど手が滑るのでやはり結び目を付けて滑り止めをした方が良いので取り付け位置で長さ調整をするように変更
ついでにレスキューロープはテンションかかったら伸びて衝撃吸収するので伸びないトラックロープに変更しました

子供は握力ないので足を引っかける所もイクレーターで付けた

このままだと金属が擦れてロープに傷がつくのでホースを通してロープを保護

こんな感じです

さて次回上北山に行くときに試してみよう
2016年07月25日
上北山村デーキャン川遊び
夏休みに入ったけど涼しい日が続いてるけど川遊びへ
場所はいつも上北山村道の駅の下流
大台ケ原を過ぎたら気温20度しかない
川に入れるのか?

早めに行って一番良い場所をゲット
うす曇りだけど車の雨どいに遮光シートを取り付けてなんちゃってカーサイドタープ
他の人はクイックタープが多い
ここはペグも打ちにくいしクイックタープがあればお手軽なんだけど去年壊れてしまった買いなおしていない
置く場所もないしもう買わないと思うけどあったら便利なんだよね
まずはターザンロープ設置

去年足が抜けにくいので下にカラーコーンの重しのやつをつけたけど途中で割れました
やはり金属製のが良いかな?
割れてからは何もなしで
姉たちは泳いだり飛び込んだり


ゴムボートに乗ったりと遊んでました

末娘は今回カヤックも自分で頑張ってた


いつもは引っ張てるけど今回は自分で漕いでました
昼ご飯はBBQ
相変わらず食事の写真撮ってないです
息子たち小2チームは対岸に渡ったりして遊んでるとそのうちゴムボートで瀬に
制止したけど子供だけで行っちゃいました
楽しかったのかその後自分たちでボート持って回送して

また飛び乗って

瀬に突入


を繰り返してました
川下り用のボートではなくレクリエーションゴムボートなので川下りに耐えられるわけもなく、ボトムは空気漏れだらけでした
持ち主に聞いたら前のが穴が開いたので今日初めて使ったボートやったらしくボトムは裂けてる所もあったので修復はおそらく無理かと
持ち主は子供の経験には多少の出費は致し方ないと笑ってましたが申し訳ない
場所はいつも上北山村道の駅の下流
大台ケ原を過ぎたら気温20度しかない
川に入れるのか?

早めに行って一番良い場所をゲット
うす曇りだけど車の雨どいに遮光シートを取り付けてなんちゃってカーサイドタープ
他の人はクイックタープが多い
ここはペグも打ちにくいしクイックタープがあればお手軽なんだけど去年壊れてしまった買いなおしていない
置く場所もないしもう買わないと思うけどあったら便利なんだよね
まずはターザンロープ設置

去年足が抜けにくいので下にカラーコーンの重しのやつをつけたけど途中で割れました
やはり金属製のが良いかな?
割れてからは何もなしで
姉たちは泳いだり飛び込んだり


ゴムボートに乗ったりと遊んでました

末娘は今回カヤックも自分で頑張ってた


いつもは引っ張てるけど今回は自分で漕いでました
昼ご飯はBBQ
相変わらず食事の写真撮ってないです
息子たち小2チームは対岸に渡ったりして遊んでるとそのうちゴムボートで瀬に
制止したけど子供だけで行っちゃいました
楽しかったのかその後自分たちでボート持って回送して

また飛び乗って

瀬に突入


を繰り返してました
川下り用のボートではなくレクリエーションゴムボートなので川下りに耐えられるわけもなく、ボトムは空気漏れだらけでした
持ち主に聞いたら前のが穴が開いたので今日初めて使ったボートやったらしくボトムは裂けてる所もあったので修復はおそらく無理かと
持ち主は子供の経験には多少の出費は致し方ないと笑ってましたが申し訳ない
2016年07月21日
北山村キャンプ2日目
北山村海の日キャンプ二日目は朝ににわか雨
夜に降るという予報だったけど外れた
すぐに止んだので四の川へみんなでお出かけ

先ほどの雨で水位は上がってたけど透明度は抜群!
息子はカヤック乗ってました


姿勢を矯正中なんやけどだいぶ背すじが伸びてきて漕いでる姿勢もよくなってきた

冷たいけど泳いだりカヌー乗ったり遊んでました
午後のシャワクラ行くメンバーの時間になったのでもったいないけどキャンプ場に戻ろうとしたら、鍵が無い!
との騒ぎにとりあえずテントにも鍵があるので取りに行ってとしてたら子供のかばんに入ってたというオチで無事見つかってよかった!
子供たちはトラックで輸送されていきました

昼ご飯食べて子供たちは再びプールへ
僕とMetsさんは再び北山川へカヌーへ
昨日の放水終わる時間にエントリーということの無いように早めに川に行ったのに結局誰にも会わずに上がりました
早めに上がったので子供たちの遊んでるプールへ




百葉は今日もボート貸してもらってました



お兄ちゃんたちは親父を標的に水合戦
プールサイド走るな
カヤックフル装備の人が入ってきたからママさんたちは
「変な人やってきた」
と一瞬ビビったらしいけど
晩御飯食べたら今日こそは打ち上げ花火できました!
夜に降るという予報だったけど外れた
すぐに止んだので四の川へみんなでお出かけ

先ほどの雨で水位は上がってたけど透明度は抜群!
息子はカヤック乗ってました


姿勢を矯正中なんやけどだいぶ背すじが伸びてきて漕いでる姿勢もよくなってきた

冷たいけど泳いだりカヌー乗ったり遊んでました
午後のシャワクラ行くメンバーの時間になったのでもったいないけどキャンプ場に戻ろうとしたら、鍵が無い!
との騒ぎにとりあえずテントにも鍵があるので取りに行ってとしてたら子供のかばんに入ってたというオチで無事見つかってよかった!
子供たちはトラックで輸送されていきました

昼ご飯食べて子供たちは再びプールへ
僕とMetsさんは再び北山川へカヌーへ
昨日の放水終わる時間にエントリーということの無いように早めに川に行ったのに結局誰にも会わずに上がりました
早めに上がったので子供たちの遊んでるプールへ




百葉は今日もボート貸してもらってました



お兄ちゃんたちは親父を標的に水合戦
プールサイド走るな
カヤックフル装備の人が入ってきたからママさんたちは
「変な人やってきた」
と一瞬ビビったらしいけど
晩御飯食べたら今日こそは打ち上げ花火できました!
2016年07月19日
海の日北山キャンプ初日
海の日北山村キャンプ初日

早朝に到着してテントとタープ張って留守番組にモモハお願いしてアイスマンでシャワクラ






楽しかったです
モモハは小さなテント出してもらって女子会してたそうです

帰ってきてお昼ごはん食べて子供たちはプールへ


僕はMETSさんと二人でカヌーへ
15時で放水止まるのに音乗に着いたのが15時!
急いで今シーズン初北山川下りました
夜はお誕生会でケーキ作ってたりしたら21時過ぎたので花火はできませんでした






早朝に到着してテントとタープ張って留守番組にモモハお願いしてアイスマンでシャワクラ
楽しかったです
モモハは小さなテント出してもらって女子会してたそうです
帰ってきてお昼ごはん食べて子供たちはプールへ
僕はMETSさんと二人でカヌーへ
15時で放水止まるのに音乗に着いたのが15時!
急いで今シーズン初北山川下りました
夜はお誕生会でケーキ作ってたりしたら21時過ぎたので花火はできませんでした



2016年07月13日
吉野川でカヌー
10連勤が終わって今日は息抜きに川へ
子供の帰宅する15時までには家に帰らないといけないので朝練です
早朝からトウモロコシを仕入れて、フジオ君と吉野川へ

流血騒動があったりしましたが、カルディアでエディキャッチ、フェリーグライド、フォワードストローク、スウィープ、ハイブレース、スカーリング、ロールの練習
練習後はフジオ君ノー沈でした


子供の帰宅する15時までには家に帰らないといけないので朝練です
早朝からトウモロコシを仕入れて、フジオ君と吉野川へ

流血騒動があったりしましたが、カルディアでエディキャッチ、フェリーグライド、フォワードストローク、スウィープ、ハイブレース、スカーリング、ロールの練習
練習後はフジオ君ノー沈でした

