2017年10月15日
KOVEA リキッドガスランタン 燃焼時間
先日購入したKOVEA リキッドガスランタン KL-2901 / 250 Liquid をキャンプで使用しました

ボンベは行く前にコーナンでEPIの500gが一番安かったのでEPIのレギュラーガスで


少し青白い光はLEDの300ルーメンのジェントスの姉妹品ランタンをカバーを外して上下逆に吊ってます。
明るい方が液出しランタン
マントルはコールマンのノーススター用のを使ってます
(破けないので予備をまったく使わず余ってたのと、耐久性を期待して)
点火時は液だしではなく正立で気化したので点火
正立ではマントルの下半分しか光らずにそんなに明るくない
すぐに倒立させて液出しにしたら明るくなりました
2日間使用して500gボンベで4時間ほど燃焼しました。
ノーススターと明るさも燃焼時間も同じくらいです
夏はノーススターは虫が寄ってくるので使えないので寒くなって使うならこの液出しかな

ボンベは行く前にコーナンでEPIの500gが一番安かったのでEPIのレギュラーガスで


少し青白い光はLEDの300ルーメンのジェントスの姉妹品ランタンをカバーを外して上下逆に吊ってます。
明るい方が液出しランタン
マントルはコールマンのノーススター用のを使ってます
(破けないので予備をまったく使わず余ってたのと、耐久性を期待して)
点火時は液だしではなく正立で気化したので点火
正立ではマントルの下半分しか光らずにそんなに明るくない
すぐに倒立させて液出しにしたら明るくなりました
2日間使用して500gボンベで4時間ほど燃焼しました。
ノーススターと明るさも燃焼時間も同じくらいです
夏はノーススターは虫が寄ってくるので使えないので寒くなって使うならこの液出しかな
2017年10月03日
KOVEA リキッドガスランタン KL-2901 / 250 Liquid [
アマゾンで液出しランタンを見つけた

KOVEA (コベア) リキッドガスランタン KL-2901 / 250 Liquid
コベアといえばスノービークやIwataniのOEMメーカー なので品質は問題ない
だいたい8000円後半で販売されてるが6000円台でアマゾンであったのでポチ


ケースもついてます


吊り下げはもちろん自立します
そこには爪とマグネットでボンベを装着出来る

ノーススターは買ってから一度もマントル交換したこと無く、マントルが余ってたのでノーススターのマントルを装着
普通に装着出来ました
試しにカセットボンベで試運転

残念ながら自立してるときはカセットボンベは長すぎて底に装着は出来ませんでした
ホースの長さもあるしね
今度冬に液だしでどれくらい明るいか試してみます
これで十分明るかったらガソリンやケロシンランタンはますます不要になってしまう

KOVEA (コベア) リキッドガスランタン KL-2901 / 250 Liquid
コベアといえばスノービークやIwataniのOEMメーカー なので品質は問題ない
だいたい8000円後半で販売されてるが6000円台でアマゾンであったのでポチ


ケースもついてます


吊り下げはもちろん自立します
そこには爪とマグネットでボンベを装着出来る

ノーススターは買ってから一度もマントル交換したこと無く、マントルが余ってたのでノーススターのマントルを装着
普通に装着出来ました
試しにカセットボンベで試運転

残念ながら自立してるときはカセットボンベは長すぎて底に装着は出来ませんでした
ホースの長さもあるしね
今度冬に液だしでどれくらい明るいか試してみます
これで十分明るかったらガソリンやケロシンランタンはますます不要になってしまう
2017年03月26日
ノクターンをゲット
なんか人気でAmazonなんかでは倍の金額で売られてるスノーピークのノクターン
もう手に入らないものならともかくまだカタログラインナップ商品に定価以上の金額出すのはどうなんでしょう?
facebookでショップが入荷しましたとアップして、Amazonみたらまだ倍額だけど楽天では何店か定価で在庫ありになってた
コールマンのルミエールランタン持ってるし、使ってないので買う必要ないけどポチってしまいました

ルミエールランタンの半分以下のサイズ

もうスノピも買わないかなと思ってたけど安いから買ってしまった
ボンベを探したけどスノピのボンベは下敷きになってる箱に入ってて出すの大変だったので他のに接続

着火は問題なし
友人が2個購入したら1個は火が消えなかったのでさてこの個体はどうかな?

ちゃんと消えました。
でも我が家のキャンプの夜は早いのできっと使わないだろうな
もう手に入らないものならともかくまだカタログラインナップ商品に定価以上の金額出すのはどうなんでしょう?
facebookでショップが入荷しましたとアップして、Amazonみたらまだ倍額だけど楽天では何店か定価で在庫ありになってた
コールマンのルミエールランタン持ってるし、使ってないので買う必要ないけどポチってしまいました

ルミエールランタンの半分以下のサイズ

もうスノピも買わないかなと思ってたけど安いから買ってしまった
ボンベを探したけどスノピのボンベは下敷きになってる箱に入ってて出すの大変だったので他のに接続

着火は問題なし
友人が2個購入したら1個は火が消えなかったのでさてこの個体はどうかな?

ちゃんと消えました。
でも我が家のキャンプの夜は早いのできっと使わないだろうな
2016年11月17日
たねほおづき壊れました
車中泊での室内灯の代わりに使ってた雪印のたねほおづき
この前子供たちが荷物下した時に車外に落ちて誰も拾わないから車に轢かれました


この前から落ちたら拾うと言ってるのに全く知らんぷりしてたからこんなことに
もうこんな高いの買う気はしないので次はこれ

この前子供たちが荷物下した時に車外に落ちて誰も拾わないから車に轢かれました


この前から落ちたら拾うと言ってるのに全く知らんぷりしてたからこんなことに
もうこんな高いの買う気はしないので次はこれ

2016年05月27日
懐中電灯の電池交換
毎年春にしてる懐中電灯の一斉電池交換です
週末に河原でキャンプなので懐中電灯点かないと困るので

ハイエースに入ってるのはこれだけ
明るいのはカブトムシ捕りに行くとき用で電池消耗がはげしい
子供がキャンプで使うのは単三電池1本で点く安物ヘッドライト
すぐに無くすから良いのは使わせられない
名前シール張ってないのは貼っておかないとキャンプで友達のと見分けがつかなくなる
週末に河原でキャンプなので懐中電灯点かないと困るので

ハイエースに入ってるのはこれだけ
明るいのはカブトムシ捕りに行くとき用で電池消耗がはげしい
子供がキャンプで使うのは単三電池1本で点く安物ヘッドライト
すぐに無くすから良いのは使わせられない
名前シール張ってないのは貼っておかないとキャンプで友達のと見分けがつかなくなる
2016年05月15日
壊れたゲントスランタン返ってきました
夏になると燃料系のランタンは虫が寄ってくるのでLEDランタンに変更するんだけどメインはゲントスEX-1000C
この前のGWキャンプで幕内で使ってたら電池交換しようとしたら電池ケースのネジ部分が壊れて開かなくなった
ネットではすぐに壊れたとかレポがあるし、友人も壊れたと言ってたけど僕のはなんとかなってたけど遂に壊れました
壊れるならなんでも早い方がいいけど保証期間が残り20日というギリギリのタイミングでした
ゲントスに連絡してランタン送ったらすぐに新品が届きました

ネットではこれより充電式の方が良いともいわれるけどこれのいいところは上の部分を外してひっくり返して使うのが我が家での使い方

写真は777ですが
充電式はこれができないので我が家はEX-1000Cを愛用してます
ただ裏にフックが無いので前のようにそこに穴を開けて細引きを通さないと

まずは裏に穴を開ける
今回は2mmの細引きを買ってきたから3mmのドリルで穴をあけました
開けたら細引きを通す

細引きはダブルフィッシャーマンズノットで結びました
結び方はどうでもいいんですが
そしたらこんな感じで吊るせます

正立させるときは窪みに入るようにしたら問題なし

次は壊れませんように
この前のGWキャンプで幕内で使ってたら電池交換しようとしたら電池ケースのネジ部分が壊れて開かなくなった
ネットではすぐに壊れたとかレポがあるし、友人も壊れたと言ってたけど僕のはなんとかなってたけど遂に壊れました
壊れるならなんでも早い方がいいけど保証期間が残り20日というギリギリのタイミングでした
ゲントスに連絡してランタン送ったらすぐに新品が届きました

ネットではこれより充電式の方が良いともいわれるけどこれのいいところは上の部分を外してひっくり返して使うのが我が家での使い方

写真は777ですが
充電式はこれができないので我が家はEX-1000Cを愛用してます
ただ裏にフックが無いので前のようにそこに穴を開けて細引きを通さないと

まずは裏に穴を開ける
今回は2mmの細引きを買ってきたから3mmのドリルで穴をあけました
開けたら細引きを通す

細引きはダブルフィッシャーマンズノットで結びました
結び方はどうでもいいんですが
そしたらこんな感じで吊るせます

正立させるときは窪みに入るようにしたら問題なし

次は壊れませんように
2016年04月30日
2016年04月18日
試運転ガスランタン
干してたカヤックギアを箱に入れて、火器のチェック
今日はガスランタン

ペトロマックスが機嫌悪くなったときのスペアランタンなのでそれほど出番ありませんがチェックしとかないと

専用ガスボンベは寒冷地仕様で使うの勿体ないから非常用のCB アダプターで点火テスト
ガスランタンは問題なしでした

ノーススターはマントル交換したことも無いような気がする
長持ちするな
今日はガスランタン

ペトロマックスが機嫌悪くなったときのスペアランタンなのでそれほど出番ありませんがチェックしとかないと

専用ガスボンベは寒冷地仕様で使うの勿体ないから非常用のCB アダプターで点火テスト
ガスランタンは問題なしでした

ノーススターはマントル交換したことも無いような気がする
長持ちするな
2016年04月15日
試運転ペトロマックスHK500
さて次は比較的調子がいいペトロマックスHK500

余熱してる間に灯油を携行缶に入れ替える

空気を入れて圧力をかけるが圧力計が動かない
どうも壊れたか
もう少し圧力掛けて動いたがすぐに圧力抜いたが今度は動いたきり戻らない
しょうがないので自転車のポンプの圧力計を頼りに圧力をかけて点灯

少し低いみたい
前回のマントルが煤けてるので少し暗い
キャンプ本番はマントル交換しよう
さて圧力計注文して交換だな

余熱してる間に灯油を携行缶に入れ替える

空気を入れて圧力をかけるが圧力計が動かない
どうも壊れたか
もう少し圧力掛けて動いたがすぐに圧力抜いたが今度は動いたきり戻らない
しょうがないので自転車のポンプの圧力計を頼りに圧力をかけて点灯

少し低いみたい
前回のマントルが煤けてるので少し暗い
キャンプ本番はマントル交換しよう
さて圧力計注文して交換だな
2016年04月14日
試運転ペトロマックスHK150
キャンプシーズンに入ったのでケロシンランタン出してきました

ペトロマックスHK150
買ったときは全く使い物にならずあきらめてスター商事に送り返してメンテナンスしてもらったランタンですがそれからは快調です
ただノズルとガスチャンバーが緩む緩む
1回使ったら次点灯するときは締め込んだら回る回る
びっくりするくらい回ります
そして毎回占めこむのでマントルが崩れるのでマントル使い捨て状態です
今回はコールマンのA12を入れてみました
余熱して点灯

ちゃんと点きました
ついたのを確認して消灯

圧力抜いても暫くは点いてます
明日はHK500の試運転

ペトロマックスHK150
買ったときは全く使い物にならずあきらめてスター商事に送り返してメンテナンスしてもらったランタンですがそれからは快調です
ただノズルとガスチャンバーが緩む緩む
1回使ったら次点灯するときは締め込んだら回る回る
びっくりするくらい回ります
そして毎回占めこむのでマントルが崩れるのでマントル使い捨て状態です
今回はコールマンのA12を入れてみました
余熱して点灯

ちゃんと点きました
ついたのを確認して消灯

圧力抜いても暫くは点いてます
明日はHK500の試運転