ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月30日

ニトリチェア初めて見た

噂だけでは聞くけど売り切れとかで見たことないニトリチェア

ホームセンターの二階がニトリに改装したので見に行ったらアウトドアコーナーもそこそこあって噂のニトリチェアも在庫ありました
実際見たら確かに背中と太ももの辺りの逃げがそれほどなくて当たるな
腰の辺りの木を背中に移動して改造してる人もネットで見ましたが、コールマンの様な快適性は期待できない
値段は安いけどこれはナシだなと、ドライバックだけ買って帰りました  


2017年05月29日

古座川支流小川ファミリーダウンリバー

アユ釣りが始まる前に古座川の支流小川で家族で川下り


少し雨降ったので期待したんですがそれほど水も増えず
今回は滝の拝でSUPを下してる人が居たので同じところからプットイン


車を下に回送して自転車で川の対岸を走ると途中の長い瀬がかなり浅くて先行した人は丸々ポーテージしてたので長女に文句言われそうだからその少し上流に道路の広いところがあったのでそこに車持ってきて短めのダウンリバーにすることに
滝の拝に漕ぎあがって下から滝を見てからスタート



途中カヤックでも下れる幅の無い瀬はポーテージして休憩
浅いながらも楽しく下れました







息子はもうスウィープしたらスターンが水を切ってるのでスプレイスカートが必要だな







ゴール地点でダッキー組もカヤック乗ったり泳いだりして木陰でカップラーメン食べて温泉へ移動して今日の宿泊先へ移動途中に橋杭岩へ
観光もしました


本日の宿泊先は串本海中公園のダイビングセンター横のログハウスサンビラ




5人分ベッドもあるし広くていいんだけど長女の感想は
「これならテントの方が好き」
とのことでした
目の前が海なので息子は海岸で貝殻とったりと海で遊んでました



皆疲れたのか20時には就寝  


Posted by ふくパパ at 06:04Comments(2)カヌー

2017年05月28日

昼寝場所設営

子供と嫁さんは串本海中公園のバックヤードツアーに申し込んだけど僕の分は申し込んでないらしいので朝から自由行動
夏のキャンプの下見して帰ってきた
駐車場の木陰に秘密基地作ったので読者&昼寝タイム


浜風でエアベッドは簡単に膨らみました
腹へったらジェットボイルでお湯沸かせてラーメンだな  


Posted by ふくパパ at 11:54Comments(0)

2017年05月28日

朝から海でカヤック

朝から天気良いし
目の前は海なのでカヤック乗ってきました

ダイビングパークの温水シャワーでギア洗って気持ちよかった  


2017年05月28日

備忘録古座川

白浜や串本や古座川までの高速代備忘録

自宅から古座川250km

高速代(休日割引適用)
京奈和道1650円
阪和道近畿道第二阪奈道4240円
阪和道阪神高速第二阪奈道3770円

一度下に降りないといけないけど京奈和道が圧倒的に安い
御所から五條も道は出来てるみたいなので早く開通してくれたら時間的にも変わらなくなる  


Posted by ふくパパ at 05:02Comments(0)カヌー

2017年05月27日

カヌー用意

数え5人で和歌山古座川支流の小川ダウンリバーなので家族5人分のギアのと茅場町2艇ダッキー1艇用意

  


Posted by ふくパパ at 15:17Comments(0)カヌー

2017年05月26日

着替えテント干し

明日は家族で古座川に行くので10数年ぶりに着替えテント出してきた
小屋に入れてたのに変色してるけど袋は化水分解してたけど、テントはベタベタも無くなんとか使えるかな
とりあえず干しておきました


帰ったら畳もう  


2017年05月25日

ロープワーク忘れてる

この前ツリークライミングの時にブレークスヒッチを結び方忘れていてYoutubeで確認してました
これはイカンと思ったらエイトヒッチ以外結べなくなってる

とりあえず復習してます

久々にダブルフィッシャーマンズノットなんかもしました

はいすっかり忘れていて動画見ながら結びました。

暇つぶしにロープを車に積んで置いて信号待ちで練習しようかな  


Posted by ふくパパ at 09:09Comments(0)

2017年05月24日

Motomo タクティカル コット

AmazonでMotomo タクティカルコットというのを見つけた
キャンプでは僕と息子がコットで寝てる(スノピとコールマンのGI コット)
女性陣はスノピのエアマットなんだけどハイエース無くなってギアのコンパクト化と夏は暑いからローコットはどうかと

ヘリノックスは高いから手が出ないけど、ヘリノックスのコピー商品がいくつか出てきてる

そのなかでAmazonでMotomo タクティカルコットが安く、メッシュコットなので夏には良いかなと注文

届いて早速組み立て

従来のコットに慣れてるからかこれがなのかは分からないけど生地がペラペラで乗るだけ、寝返りするたけでキュッキュッ生地とフレームが擦れて音がうるさい
これは寝てられない
そしてメッシュじゃない

脚は5セット

80kg オーバーの僕がのっても大丈夫

21kg の息子は上から息子ごと押すとバウンドするので楽しそう

ロゴスのローコットも以前持ってたけど組み立ては圧倒的にこっちが楽だし簡単

生地がもう少し良かったら文句無しだったんですがこれは寝られないだろうから天下のAmazonなので説明と違うので返品ですね

その為に少し高くてもAmazonprimeの商品を買うようにしてる

Amazonは色々言われてますが返品処理はスムーズでストレスない  


Posted by ふくパパ at 08:23Comments(0)アウトドアギア寝具

2017年05月23日

FUSEのフィッティング

もうカヤックのフィッティングなんか何年もしてないけど長男が乗るのに脚がブラブラなのでフットブレースをなんとかしようとしたけど、フォーム材が行方不明なのでオールスターで使ってないハッピーフィートバックを入れることに

隔壁の前半分を切って風船が膨らむスペースを確保しました


カートするわけでもないし漕いでるときに少し踏ん張れば良い程度なのでこれでいいかな  


Posted by ふくパパ at 09:12Comments(0)カヌー