ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月14日

質志鍾乳洞公園キャンプ場2日目

2日目です
鍾乳洞にも行かなければ!
というか寒くて体動かさないと

そして前回見つけられなかった蝙蝠を発見!




息子は興奮してました

そしてお次は釣り!

そして釣ったら焼かないと!



息子もさばいてました
長女は
「こんなことする小学生ってどれだけいるねん」
とか文句言いながら内蔵だしてました


今回も美味しく頂きました!  


Posted by ふくパパ at 20:12Comments(0)ファミリーキャンプその他

2017年11月13日

質志鍾乳洞公園キャンプ場1日目

今月も質志鍾乳洞公園キャンプ場へ行ってきました

途中道の駅に寄り道しましたがどう見ても普通のスーパー


先月の台風で少し先で土砂崩れで通行止めになってました
キャンプ場も電源が壊れて受付周りは復旧しましたがキャンプ場の奥の方の街灯はまだ復旧してないらしく、今月で冬季休園に入るので休園期間中に復旧させるそうです

キャンプ場は泊りは僕たちだけで貸し切りでした

寒いので昼から焚火してました

薪は沢山持ってきたんですが子供たちに薪拾いしてもらって薪の準備


のこぎり持参です

今回は寒いだろうから調理器具は鍋のみ!
昼ごはんは鍋で焼きそば作りました


そしてお風呂は通行止めで綾部に抜けれないので回り道して三和荘へ

ここは安かったです
休憩室にはオセロに将棋に囲碁にけん玉と色々ありました

帰ってからはお鍋パーティーです

もつ鍋にキムチ鍋にミルフィーユ鍋と楽しみました

寒いので焚火してましたが雨が降ったりやんだりでバンガローに早々に避難しました  


Posted by ふくパパ at 10:35Comments(0)ファミリーキャンプその他

2017年10月14日

質志鍾乳洞公園キャンプ場3日目

質志鍾乳洞公園キャンプ場も最終日で撤収です

なのに子供たちは魚釣ってます
合計20匹!
持って帰れないので焼くために火をおこします




みんなで準備

そして焼いてる間に滝を見に行きました

橋に倒木が!
端っこは切ってましたが切るならもう少しちゃんと切って橋の上から落としたらいいのに
そして滝は

これを滝と言い張るか!
って感じでした

子供たちは楽しめたようでまた来月行くことになって帰りにバンガロー予約しました
次回は3家族なので男部屋女部屋に分けて泊まる予定です  


Posted by ふくパパ at 07:50Comments(2)ファミリーキャンプその他

2017年10月11日

質志鍾乳洞公園キャンプ場2日目

キャンプ2日目
朝食は次女が作ってくれました



昼食前にニジマス釣りへ


釣れたら焼いて食べます


食後はバトミントンしたり

ツリークライミングしたりして

夕方になったのでまた大家族の湯へ

帰ってからは晩御飯


そして夜は焚火です

男の子たちが延々と薪をくべてました  


Posted by ふくパパ at 09:01Comments(0)ファミリーキャンプその他

2017年10月10日

質志鍾乳洞公園キャンプ場1日目

9月に行こうと思ったけど台風が来てたのでキャンセルしたのでリベンジに行ってきました
質志鍾乳洞公園キャンプ場

テント張りたかったけど4.2m×3.7mの板なので手持ちのテントで張れるのが無い
という事であきらめてバンガロー借りました
12時チェックイン10時チェックアウトだけど聞いたら
「空いてたら早めに来たら入っていいよ」
とのノンビリした感じ
少し早めに入ってテラスで昼ごはん

焼き上手さんで焼きそば
それと入れ替えの保存食の消費


お湯を線まで入れたけどお湯を入れてるときに底が広がって多く入ったのかベチャベチャなのでタマゴ追加してリゾット風に
チーズ追加したかった

食後に鍾乳洞へ

山を登った上に入口がある
聞いたら夏は1時間待ちの時もあるらしい



中はこんな感じ
鍾乳石のすごいのがあるわけではないけど梯子で降りていく感じ
この前コウモリ博物館の観察会に参加した息子はコウモリ探してましたが見つけられず

今度鍾乳石とかで有名な鍾乳洞行ってみようかな

早いけど温泉へ
今回は大家族の湯


綺麗な温泉で露天風呂も充実してて大満足でした

晩御飯はすき焼き

我が家には珍しく食事の写真がります
酒の肴はアヒージョ

海老のアヒージョと牡蠣のアヒージョを作りました

早いけど夜の早い我が家は就寝となりました

続く  


Posted by ふくパパ at 10:39Comments(0)ファミリーキャンプその他

2017年04月16日

笠置で花見キャンプ

笠置で知り合いが花見キャンプしてるというので仕事終わって帰宅したら末っ子は公園に行って不在
長女は家でノンビリしとくと中年みたいな意見
二つ返事の息子だけ連れて笠置へ

桜は

まだ大丈夫
暗くなったら皆さんランタン出してきました
でもHK-150は安定の炎上


幕の下で炎上させてます
セネちゃん分解はじめました

ニードル折れてるけど部品ないから交換できないらしい
長男は炎上ランタンで楽しんでました

ライトアップ

綺麗でした

今年は息子にガスランタンから点火教えておこう  


Posted by ふくパパ at 07:19Comments(0)その他

2016年11月06日

久々にバーベキュー

夫婦体調不良で城崎温泉旅行が中止になったので子供とバーベキューへ

おそらく今年はじめて炭をおこした
快晴で子供たちは川遊び!


サッカーしたりツリークライミングしたり




今回はブレークスだけでなく、ハンドアッセンダーで登りました
降りるのがどうするかだったので、松井カヌー店の店長に教えてもらったロープをループにして登るロープは足で踏んで固定して反対側をエイトカンで確保して降りるときはエイトカンで降ろすようにしました
これが楽かな  


Posted by ふくパパ at 08:12Comments(0)ファミリーキャンプ食事焚火その他

2016年10月26日

ハロウィンキャンプ2日目

ハロウィンキャンプ2日目
と言っても今日は何もイベントなく撤収するだけ
夜露もほとんどなくやはり今年は暖かいらしい


子供たちは朝から焚火
狼男の被り物は暖かいらしく長女が使ってました

昨晩の残りものを温める
オデンの汁にラーメンとうどんを投入

振り返ったら末っ子も被ってました


片付けしてたら男の子がツリークライミングやりたいと言うけど忙しいので他の大人に監督をお願いして片付け


長女も登ってましたが


嫁さんたちは野外百人一首などもして楽しんでました


今年も楽しく子供たちが一番楽しんでるキャンプ終了です

子供が大きくなるなどして段々と参加しなくなる家族も出てきたのでいつまで出来るかな?  


Posted by ふくパパ at 09:07Comments(0)ファミリーキャンプその他

2016年10月25日

ハロウィーンキャンプ初日

毎年恒例のキャンプ場借り切ってのハロウィンキャンプ
車で5人寝れるようにしてからは暑くないときはテント張るのが億劫になって、今回も幕無し
まずは


ロープ吊ってツリークライミング



ブランコ設置
息子は即川に行って沢蟹ゲット

ハンモックも設置

ビンゴゲームしたりお誕生会のケーキ作ったり

温泉行った人はいつものポカポが改装休業やってほかのお風呂行ったら廃業してたりと今回はお風呂無しでした

晩御飯は持ち寄りオデン
そして鯛めし

そして夜はハロウィーン




娘は友達と衣装がかぶってた

そして後は焚火会
みんなで焚火囲んで女子はリズムゲームしたり男の子は真っ暗でブランコしたりと好きに遊んでました  


Posted by ふくパパ at 08:14Comments(2)ファミリーキャンプその他

2016年10月23日

オデン温め中

ハロウィン二日目

大鍋まるまる1つ昨日のオデン余ったので朝御飯に温め中
時短で剛炎!  


Posted by ふくパパ at 06:15Comments(0)ファミリーキャンプその他