2016年03月31日
Qualz フォールディングロッキングチェア
ロッキングチェアに憧れがあり去年L.L.Beanのロー・ライダー・キャンプ・ロッカーというのを購入した
ローチェアであまり揺れ幅もなく1度使ったきり出してこなかった
今年Wild-1のPBでクオルツというのがでてその中にフォールディングロッキングチェアというのがあった

さっそく懲りずに購入
届くと大きい

椅子はハイエースに入れっぱなしにしてるけどこれは入れっぱなしは無理
出すとシステムはL.L.Beanのロー・ライダー・キャンプ・ロッカーと同じ
広げて後ろをロック

けっこうテンションかかってるし

大きいのでそこそこ揺れる
求めていたロッキングチェアです
ロッキングチェアにあこがれがある方にはお勧めかな
ローチェアであまり揺れ幅もなく1度使ったきり出してこなかった
今年Wild-1のPBでクオルツというのがでてその中にフォールディングロッキングチェアというのがあった

さっそく懲りずに購入
届くと大きい

椅子はハイエースに入れっぱなしにしてるけどこれは入れっぱなしは無理
出すとシステムはL.L.Beanのロー・ライダー・キャンプ・ロッカーと同じ
広げて後ろをロック

けっこうテンションかかってるし

大きいのでそこそこ揺れる
求めていたロッキングチェアです
ロッキングチェアにあこがれがある方にはお勧めかな
2016年03月30日
ハイエースパイプラックの取り付け
前回の車中泊で味を占めて4月も家族で車中泊する予定
一人で寝るなら気にならないけど家族5人なら気になったのが荷台の方は天井付近に引っ掛ける物が何もない
セレナとかならアシストグリップとか何かあるんだけど商用車なもんで何もありません。
そんなわけでサイドパイプラックが欲しくなった

こんなのね
調べたら皆さん色々してるみたいので参考にさせてもらいました
固定はターンナットが便利なのでネットでお取り寄せネジが6mmのを購入

穴に入れたらナット部分が回転して固定出来るっていうもの
それとパイプの固定はロットホルダーを使うことに
部品だけでも注文出来るので部品で注文

パイプは25mmのパイプで
まずは内装を取り付けてるのを外す


ターンナットを入れるには10mmの穴が必要なのでドリルを入れたら本体の上にいいサイズの穴が開いたプレートをかましてるらしく簡単に外れてちょうどの穴が出現

これにターンナットを入れて20mmのボルトで固定


あら簡単
20mmはギリギリで25mmのほうが良かったかな
パイプをつけて

カバー装着したら

完成!

会社の荷物積んだままですが
これでいろいろかけれるようになったしインテリアバーなんかも装着できるようになりました
これでランタンどこに吊らそうか考えなくてもよくなった
一人で寝るなら気にならないけど家族5人なら気になったのが荷台の方は天井付近に引っ掛ける物が何もない
セレナとかならアシストグリップとか何かあるんだけど商用車なもんで何もありません。
そんなわけでサイドパイプラックが欲しくなった

こんなのね
調べたら皆さん色々してるみたいので参考にさせてもらいました
固定はターンナットが便利なのでネットでお取り寄せネジが6mmのを購入

穴に入れたらナット部分が回転して固定出来るっていうもの
それとパイプの固定はロットホルダーを使うことに
部品だけでも注文出来るので部品で注文

パイプは25mmのパイプで
まずは内装を取り付けてるのを外す


ターンナットを入れるには10mmの穴が必要なのでドリルを入れたら本体の上にいいサイズの穴が開いたプレートをかましてるらしく簡単に外れてちょうどの穴が出現

これにターンナットを入れて20mmのボルトで固定


あら簡単
20mmはギリギリで25mmのほうが良かったかな
パイプをつけて

カバー装着したら

完成!

会社の荷物積んだままですが
これでいろいろかけれるようになったしインテリアバーなんかも装着できるようになりました
これでランタンどこに吊らそうか考えなくてもよくなった
2016年03月29日
ハイキング用品
アルペンに子供たちのハイキング用のリュックサック買いに来ました

百葉は将貴同じリュックを選び

澪月アルペンサウスフィールドのリュック、日帰りを想定15Lの小さ目。
帽子も買おうと、ノースフェースやパタゴニア、コロンビアなどを見てから色気に入ったサススフィールドミッキーマウスモデル。
薄手のアウターもないからノースフェース、モンベル、コロンビアなどを試着したんだけど、温かいのと色が気に入ったそうで冬物半額セールのこれもIヒートが入ったサススフィールドの撥水加工してるウィンドブレーカーになりました

スキーからアウトドアへ商品入れ替え中でしたが子供たちはアウトドアの椅子を見ると座り比べを始めてました

百葉は将貴同じリュックを選び

澪月アルペンサウスフィールドのリュック、日帰りを想定15Lの小さ目。
帽子も買おうと、ノースフェースやパタゴニア、コロンビアなどを見てから色気に入ったサススフィールドミッキーマウスモデル。
薄手のアウターもないからノースフェース、モンベル、コロンビアなどを試着したんだけど、温かいのと色が気に入ったそうで冬物半額セールのこれもIヒートが入ったサススフィールドの撥水加工してるウィンドブレーカーになりました

スキーからアウトドアへ商品入れ替え中でしたが子供たちはアウトドアの椅子を見ると座り比べを始めてました
2016年03月28日
春休み
今日は自宅仕事デー
おばあちゃんは旅行へ
嫁さんは仕事へ
子供は春休み
なので朝から子供とお布団のシーツを外して、枕カバー外して、敷きパッド外して洗濯機へ
お布団は干して
子供は春休みのお手伝い
玄関掃除、リビングの掃除機かけてゾウキンがけしてからお勉強
僕は事務仕事

昼過ぎに子供たちがお布団のシーツつけて、洗濯物畳んでくれました
おばあちゃんは旅行へ
嫁さんは仕事へ
子供は春休み
なので朝から子供とお布団のシーツを外して、枕カバー外して、敷きパッド外して洗濯機へ
お布団は干して
子供は春休みのお手伝い
玄関掃除、リビングの掃除機かけてゾウキンがけしてからお勉強
僕は事務仕事

昼過ぎに子供たちがお布団のシーツつけて、洗濯物畳んでくれました
2016年03月27日
鉈の刃研ぎ
今週末は仕事なので遊びに行けない早めに帰ってきたからちょっとメンテナンス
あまり我が家には刃物ってない包丁と鉈とノコギリくらい
この鉈なんどけど結構なんにでも使われている

薪を細かくするだけじゃなく流しそうめんの竹を割るのにも使われる

当然、刃も欠けてる

今年は流しそうめんの竹割るので研いでみようってことになった
でも包丁の研石ではどれだけ時間かかるか分からないからグラインダーで鎌とか研ぐのを買ってきた

焼きが入ったら意味ないので蛇口の下で少しづつ水で濡らしながら研いでいきました

こんな感じです

結構すぐにできました
木などもよく割れるようになりました
来月からキャンプ再開なので楽しめそう!
あまり我が家には刃物ってない包丁と鉈とノコギリくらい
この鉈なんどけど結構なんにでも使われている

薪を細かくするだけじゃなく流しそうめんの竹を割るのにも使われる

当然、刃も欠けてる

今年は流しそうめんの竹割るので研いでみようってことになった
でも包丁の研石ではどれだけ時間かかるか分からないからグラインダーで鎌とか研ぐのを買ってきた

焼きが入ったら意味ないので蛇口の下で少しづつ水で濡らしながら研いでいきました

こんな感じです

結構すぐにできました
木などもよく割れるようになりました
来月からキャンプ再開なので楽しめそう!
2016年03月26日
車中泊の旅3日目
3泊3日車中泊の旅3日目です
早朝目が覚めたので寝てる家族はそのままで車を動かせて天橋立へ
途中朝ごはん買って7時には天橋立の駐車場に到着
まだ誰も起きてこないので2度寝しました
皆が起きてきて朝ごはん食べて9時になったので天橋立ビューランドへ


ここは初めてかな
小さな遊園地があって子供たちは楽しんでた


面白かったのはこれ飛龍観

行きはモノレールだったけど帰りはリフトに乗って帰ってきた
スキーでは慣れてるけど走って降りるのは片足肉離れしてる者にはドキドキでした
おひるごはん食べて天橋立を散策
子供は海岸で楽しんでました
キャンプの焚き火用に帰りは皆で松ぼっくり拾って帰ってきました
帰りは京都縦貫道で
大山崎まで繋がったので手軽になりました
これに味をしめたのでまた車中泊で家族旅行行こうかな
早朝目が覚めたので寝てる家族はそのままで車を動かせて天橋立へ
途中朝ごはん買って7時には天橋立の駐車場に到着
まだ誰も起きてこないので2度寝しました
皆が起きてきて朝ごはん食べて9時になったので天橋立ビューランドへ

ここは初めてかな
小さな遊園地があって子供たちは楽しんでた


面白かったのはこれ飛龍観

行きはモノレールだったけど帰りはリフトに乗って帰ってきた
スキーでは慣れてるけど走って降りるのは片足肉離れしてる者にはドキドキでした
おひるごはん食べて天橋立を散策
子供は海岸で楽しんでました
キャンプの焚き火用に帰りは皆で松ぼっくり拾って帰ってきました
帰りは京都縦貫道で
大山崎まで繋がったので手軽になりました
これに味をしめたのでまた車中泊で家族旅行行こうかな
2016年03月25日
車中泊の旅2日目3/20
二日目は鳥取砂丘を目指す
早朝に駐車場に着いたらガラガラ
とりあえず寝直す

みんな起きて朝ごはん食べたら子供たちは手近な砂山に上り始める
一人登ったらまた一人また一人と道行く子供達が吸い寄せられていく
そのうち砂丘に出発



息子は走って登っていく
そして緩やかなルートと険しいルートがあれば迷うことなく険しいルートへ

子供にとっては砂丘も大きな砂場程度

砂丘を満喫したら次はこどもの国




遊具もたくさんで楽しんでました
昼ごはんは食堂はどこも行列出来てるのでカップ焼きソバを駐車場で


次はわらべ館



木のおもちゃなどで遊べてここは良かったです
子供の国もわらべ館も子供は入場無料でした
温泉は砂丘に戻って砂丘温泉へ
息子はここも露天風呂がないと落胆してました
そして翌日の天橋立方面に走るとまったくお店がない晩御飯どころの話ではないな
途中カスミでバイパスを降りてなんとか王将を見つけて晩御飯
車に戻ると子供達は瞬殺でした
もう少し豊岡まで行ったらお店はいろいろあったんですがそこまでは子供がもちませんでした
久美浜で力尽きてここで寝ました
早朝に駐車場に着いたらガラガラ
とりあえず寝直す
みんな起きて朝ごはん食べたら子供たちは手近な砂山に上り始める
一人登ったらまた一人また一人と道行く子供達が吸い寄せられていく
そのうち砂丘に出発
息子は走って登っていく
そして緩やかなルートと険しいルートがあれば迷うことなく険しいルートへ

子供にとっては砂丘も大きな砂場程度

砂丘を満喫したら次はこどもの国



遊具もたくさんで楽しんでました
昼ごはんは食堂はどこも行列出来てるのでカップ焼きソバを駐車場で
次はわらべ館
木のおもちゃなどで遊べてここは良かったです
子供の国もわらべ館も子供は入場無料でした
温泉は砂丘に戻って砂丘温泉へ
息子はここも露天風呂がないと落胆してました
そして翌日の天橋立方面に走るとまったくお店がない晩御飯どころの話ではないな
途中カスミでバイパスを降りてなんとか王将を見つけて晩御飯
車に戻ると子供達は瞬殺でした
もう少し豊岡まで行ったらお店はいろいろあったんですがそこまでは子供がもちませんでした
久美浜で力尽きてここで寝ました
2016年03月24日
車中泊の旅1日目3/19
左足肉離れのためスキーは中止にして暇なので車中泊の旅に行くことに
うさぎ島どうかなと思ったけど家族は乗り気じゃなかったので鳥取へ
初日は境港の水木しげるロードに行くために米子を目指す
ハイエースは荷台をベッド仕様にしておりダブルの敷布が入るが家族5人では狭いのでまずは後部座席で寝れるように

スノコを引いてその上に敷きパッドを

これで100x140の寝床ができたので子供二人はここで大人二人と子供一人は後ろで快適に寝れます
夜の間に大山PAまで走ってそこで仮眠
朝起きたらまだ小雨でした
とりあえずジェットボイルでお湯わかせてカップラーメン

食べたら子供たちはだるまさんが転んだをはじめました
境港に移動した頃にはもう雨も上がってました
そして水木しげるロードへ







昔来た時と違って子供連れだと時間かかります
子供は喜んでました
おひるごはんは海鮮丼

食後に息子は目玉おやじを食してました

そしてぬりかべで壁ドン

制覇したら次は大山へ

時間の遅かったので乳しぼりとかはできませんでした
温泉は三朝温泉


晩御飯食べて歯を磨いたら子供はもう眠くてそのまま布団に潜り込みました
今回は寝袋じゃなくいつも使ってる布団だったので熟睡です
ホテル探さなくてもいいし楽ちんです
うさぎ島どうかなと思ったけど家族は乗り気じゃなかったので鳥取へ
初日は境港の水木しげるロードに行くために米子を目指す
ハイエースは荷台をベッド仕様にしておりダブルの敷布が入るが家族5人では狭いのでまずは後部座席で寝れるように
スノコを引いてその上に敷きパッドを
これで100x140の寝床ができたので子供二人はここで大人二人と子供一人は後ろで快適に寝れます
夜の間に大山PAまで走ってそこで仮眠
朝起きたらまだ小雨でした
とりあえずジェットボイルでお湯わかせてカップラーメン
食べたら子供たちはだるまさんが転んだをはじめました
境港に移動した頃にはもう雨も上がってました
そして水木しげるロードへ






昔来た時と違って子供連れだと時間かかります
子供は喜んでました
おひるごはんは海鮮丼
食後に息子は目玉おやじを食してました
そしてぬりかべで壁ドン
制覇したら次は大山へ

時間の遅かったので乳しぼりとかはできませんでした
温泉は三朝温泉
晩御飯食べて歯を磨いたら子供はもう眠くてそのまま布団に潜り込みました
今回は寝袋じゃなくいつも使ってる布団だったので熟睡です
ホテル探さなくてもいいし楽ちんです
2016年03月22日
柳茶屋キャンプ場
鳥取旅行に行ったときに友達に紹介されたキャンプ場を見てきました
鳥取砂丘のこどもの国横にある柳茶屋キャンプ場(無料)サイクリングターミナルで申し込むのですが予約はできません

三連休中日でしたが前日が雨だったのでそれほど混んでませんでした

炊事場はキレイです
無料キャンプ場なのにごみステーションも完備されてます

松ぼっくりも大量に落ちておりそれを見た息子が
「たき火したい!」
と言ってましたが時間ないのでパス!
車中泊ですがたき火する道具は実はハイエースに積みっぱなしでしたがそれは息子には内緒
鳥取砂丘のこどもの国横にある柳茶屋キャンプ場(無料)サイクリングターミナルで申し込むのですが予約はできません
三連休中日でしたが前日が雨だったのでそれほど混んでませんでした
炊事場はキレイです
無料キャンプ場なのにごみステーションも完備されてます
松ぼっくりも大量に落ちておりそれを見た息子が
「たき火したい!」
と言ってましたが時間ないのでパス!
車中泊ですがたき火する道具は実はハイエースに積みっぱなしでしたがそれは息子には内緒