2015年09月25日
キャンパルジャパンの保証対応は?
お盆のキャンプでロッジシェルターの骨組みのつなぎのチェーンが切れた


このロッジシェルターは2013年購入なんだけどブログなどでこの年式のチェーンは切れやすいけどメーカーに修理で送ったら無償修理になったと聞く
切れるなら早く切れて欲しいと思ったけど今頃切れた
しかしながら小川キャンパルは倒産してキャンパルジャパンがあとを引き継いだ形になってる
電話でカスタマーサービスに連絡して送る段取りしてたときにチェックしてたら他の屋根の骨組みだけじゃなく足のチェーンもかなり変形していていつ切れてもおかしくない状態だったのでポールは全部修理に出しました。
今日さっそく電話かかってきて
「これはおそらく2013年式のポールなので無償修理対応します」
との返事
会社の名前かえても保証は継続されてるみたいで一安心です。
ちなみに永久保証を謳ってるスノーピークで無償修理対応ってしてもらったことないです。
いつもどこが永久保証?と思ってしまうメーカーです。
聞くとブラックカードメンバーになると無償修理になるとか聞いたりもするけど。
公平な対応しないメーカーの姿勢もどうなんでしょ?


このロッジシェルターは2013年購入なんだけどブログなどでこの年式のチェーンは切れやすいけどメーカーに修理で送ったら無償修理になったと聞く
切れるなら早く切れて欲しいと思ったけど今頃切れた
しかしながら小川キャンパルは倒産してキャンパルジャパンがあとを引き継いだ形になってる
電話でカスタマーサービスに連絡して送る段取りしてたときにチェックしてたら他の屋根の骨組みだけじゃなく足のチェーンもかなり変形していていつ切れてもおかしくない状態だったのでポールは全部修理に出しました。
今日さっそく電話かかってきて
「これはおそらく2013年式のポールなので無償修理対応します」
との返事
会社の名前かえても保証は継続されてるみたいで一安心です。
ちなみに永久保証を謳ってるスノーピークで無償修理対応ってしてもらったことないです。
いつもどこが永久保証?と思ってしまうメーカーです。
聞くとブラックカードメンバーになると無償修理になるとか聞いたりもするけど。
公平な対応しないメーカーの姿勢もどうなんでしょ?