ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

2015年11月02日

父子キャンプ笠置撤収

さて父子キャンプ撤収日
冷え込むとの天気予報でしたが寒い
今回はたき火が目的だったのでテントも張らずに車中泊
父子キャンプ笠置撤収
車中泊だと後ろにダブルサイズのお布団が丁度入るので前はそうしてたんですがたき火臭くなるのが嫌なので寝袋です
モンベルの650ダウンの#0なので薄着でも暖かかったです

昨日薪を燃やし尽くしてしまったので朝用に残しておけばよかった。
寒いので中々寝袋から出れない

ラウリンコ親子が起きてきたので寝てる息子を残して外へ
タープしか立ててないけどやはりこの季節はシェルターが必要だな
ラウリンコのEPI GSSA STOVE でお湯を沸かしながら暖をとる
寒いのは分かってたので朝ごはんはカップラーメン

お隣のファルトの方見たら古いダンロップのテント
見覚えがあります
僕が小学生の頃家にあったテント
DUNLOPの山岳用テントOTM-0232
『山岳用デラックステント』
です
少し話してたんですが当時は一世を風靡したテントで山に登ると半分以上がこのテントだったとか
懐かしい
というか今も使えるようにメンテナンスしておられるようで凄いなと感心致しました

ファルトの方は笠置が地元のフジタカヌーの社長のお誕生日をお祝いするのに全国から集まってきたそうでお話しした方も関東の方でした
年配の方ばかりで僕なんかのカヌー歴16年をもってしてもこの中では若造でした。
昨日も前夜祭で大騒ぎするのかと思ったら年配の方が多いので19時解散だったそうです。
今週末笠置キャンプ場では一番早くお開きになった会だったかも

道具片付けて温泉に行って解散しました

やっぱり早朝はシェルターが必要な季節ですね



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
5/5北山村おくとろこうえんキャンプ場
5/4北山村おくとろこうえんキャンプ場
5/3北山村おくとろこうえんキャンプ場
12/9キャンプ仲間忘年会
質志鍾乳洞公園キャンプ場2日目
質志鍾乳洞公園キャンプ場1日目
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 5/5北山村おくとろこうえんキャンプ場 (2018-05-08 09:12)
 5/4北山村おくとろこうえんキャンプ場 (2018-05-07 09:09)
 5/3北山村おくとろこうえんキャンプ場 (2018-05-06 11:27)
 12/9キャンプ仲間忘年会 (2017-12-19 11:05)
 質志鍾乳洞公園キャンプ場2日目 (2017-11-14 20:12)
 質志鍾乳洞公園キャンプ場1日目 (2017-11-13 10:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父子キャンプ笠置撤収
    コメント(0)