2015年11月02日
父子キャンプ笠置撤収
さて父子キャンプ撤収日
冷え込むとの天気予報でしたが寒い
今回はたき火が目的だったのでテントも張らずに車中泊

車中泊だと後ろにダブルサイズのお布団が丁度入るので前はそうしてたんですがたき火臭くなるのが嫌なので寝袋です
モンベルの650ダウンの#0なので薄着でも暖かかったです
昨日薪を燃やし尽くしてしまったので朝用に残しておけばよかった。
寒いので中々寝袋から出れない
ラウリンコ親子が起きてきたので寝てる息子を残して外へ
タープしか立ててないけどやはりこの季節はシェルターが必要だな
ラウリンコのEPI GSSA STOVE でお湯を沸かしながら暖をとる
寒いのは分かってたので朝ごはんはカップラーメン
お隣のファルトの方見たら古いダンロップのテント
見覚えがあります
僕が小学生の頃家にあったテント
DUNLOPの山岳用テントOTM-0232
『山岳用デラックステント』
です
少し話してたんですが当時は一世を風靡したテントで山に登ると半分以上がこのテントだったとか
懐かしい
というか今も使えるようにメンテナンスしておられるようで凄いなと感心致しました
ファルトの方は笠置が地元のフジタカヌーの社長のお誕生日をお祝いするのに全国から集まってきたそうでお話しした方も関東の方でした
年配の方ばかりで僕なんかのカヌー歴16年をもってしてもこの中では若造でした。
昨日も前夜祭で大騒ぎするのかと思ったら年配の方が多いので19時解散だったそうです。
今週末笠置キャンプ場では一番早くお開きになった会だったかも
道具片付けて温泉に行って解散しました
やっぱり早朝はシェルターが必要な季節ですね
冷え込むとの天気予報でしたが寒い
今回はたき火が目的だったのでテントも張らずに車中泊

車中泊だと後ろにダブルサイズのお布団が丁度入るので前はそうしてたんですがたき火臭くなるのが嫌なので寝袋です
モンベルの650ダウンの#0なので薄着でも暖かかったです
昨日薪を燃やし尽くしてしまったので朝用に残しておけばよかった。
寒いので中々寝袋から出れない
ラウリンコ親子が起きてきたので寝てる息子を残して外へ
タープしか立ててないけどやはりこの季節はシェルターが必要だな
ラウリンコのEPI GSSA STOVE でお湯を沸かしながら暖をとる
寒いのは分かってたので朝ごはんはカップラーメン
お隣のファルトの方見たら古いダンロップのテント
見覚えがあります
僕が小学生の頃家にあったテント
DUNLOPの山岳用テントOTM-0232
『山岳用デラックステント』
です
少し話してたんですが当時は一世を風靡したテントで山に登ると半分以上がこのテントだったとか
懐かしい
というか今も使えるようにメンテナンスしておられるようで凄いなと感心致しました
ファルトの方は笠置が地元のフジタカヌーの社長のお誕生日をお祝いするのに全国から集まってきたそうでお話しした方も関東の方でした
年配の方ばかりで僕なんかのカヌー歴16年をもってしてもこの中では若造でした。
昨日も前夜祭で大騒ぎするのかと思ったら年配の方が多いので19時解散だったそうです。
今週末笠置キャンプ場では一番早くお開きになった会だったかも
道具片付けて温泉に行って解散しました
やっぱり早朝はシェルターが必要な季節ですね
Posted by ふくパパ at 05:44│Comments(0)
│キャンプ