2014年12月10日
スキー板ワックスがけ
ゲレンデでは積雪の情報も入ってくるのでホントは今日休みやったのでスキーに行きたかったけど、長女の下校までしか自由時間なかったので断念して寝てたスキー板出してきてメンテナンス。
今年は次女がスキーはじめる予定なので稼働板は5本!

あれ?7本ある。
一番右のクロスマックスと真ん中のフィッシャーラダックは去年で引退した板なのでメンテナンスはしない。
メンテナンス道具を出してくる。

今年は5本もメンテナンスしないといけないので心が折れたので新兵器導入!

ガリウムのロトブラシ


家にある電動ドリルにセットして使うのだがこれがあるとブラシ掛けが楽!

ということで子供を保育園に送ってから作業開始
まずは塗って夏をこえたベースワックスを剥がす。
スクレーパーが4枚ぐらいあるけどすぐに丸くなる

もうなくなった奈良にあったスキーショップSPIRIT1のスクレーパーが出てきた
紙やすりでするけど追いつかない。
これはヤスリで削ったほうが早いな。
今度買って来よう。
ガリウムのHPなどではベースを作るのにまずはピンクを3~5回塗って、パープルを3~5回塗ってブルーを3~5回塗るとあります。
まずはピンクのベースワックスから
5本ワックス剥がしてピンクを1回5本塗っただけでもう13時すぎました。
やってられるか!
そんなわけで子供用はピンクとパープルのベースワックスを1回づつ塗って
ブラシかけて終了
ロトブラシで滑走面ツルツルです。
ガリウムはベースワックスだけでも滑れると書いてる人いましたが、出来なくはないな。
嫁さんのは一応ブルーまで塗ってブラシかけ。
自分のはブルーまで縫ってそのまま置いておいて後日はがします。
そこで日が暮れて子供を保育園に迎えに行かないと。
日曜日に野外活動センターの帰りに田内さんの板にワックス塗ろうと言ってるのでその時に剥がそうかな。
もう3度かけなんかやめとこ。パープルだけでいいや。
あとは行くときに滑走ワックス塗るくらいかな
今年は次女がスキーはじめる予定なので稼働板は5本!
あれ?7本ある。
一番右のクロスマックスと真ん中のフィッシャーラダックは去年で引退した板なのでメンテナンスはしない。
メンテナンス道具を出してくる。
今年は5本もメンテナンスしないといけないので心が折れたので新兵器導入!
ガリウムのロトブラシ
家にある電動ドリルにセットして使うのだがこれがあるとブラシ掛けが楽!
ということで子供を保育園に送ってから作業開始
まずは塗って夏をこえたベースワックスを剥がす。
スクレーパーが4枚ぐらいあるけどすぐに丸くなる
もうなくなった奈良にあったスキーショップSPIRIT1のスクレーパーが出てきた
紙やすりでするけど追いつかない。
これはヤスリで削ったほうが早いな。
今度買って来よう。
ガリウムのHPなどではベースを作るのにまずはピンクを3~5回塗って、パープルを3~5回塗ってブルーを3~5回塗るとあります。
まずはピンクのベースワックスから
5本ワックス剥がしてピンクを1回5本塗っただけでもう13時すぎました。
やってられるか!
そんなわけで子供用はピンクとパープルのベースワックスを1回づつ塗って
ブラシかけて終了
ロトブラシで滑走面ツルツルです。
ガリウムはベースワックスだけでも滑れると書いてる人いましたが、出来なくはないな。
嫁さんのは一応ブルーまで塗ってブラシかけ。
自分のはブルーまで縫ってそのまま置いておいて後日はがします。
そこで日が暮れて子供を保育園に迎えに行かないと。
日曜日に野外活動センターの帰りに田内さんの板にワックス塗ろうと言ってるのでその時に剥がそうかな。
もう3度かけなんかやめとこ。パープルだけでいいや。
あとは行くときに滑走ワックス塗るくらいかな
Posted by ふくパパ at 18:07│Comments(0)
│スキー