ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

2014年12月10日

スキー板ワックスがけ

ゲレンデでは積雪の情報も入ってくるのでホントは今日休みやったのでスキーに行きたかったけど、長女の下校までしか自由時間なかったので断念して寝てたスキー板出してきてメンテナンス。
今年は次女がスキーはじめる予定なので稼働板は5本!
スキー板ワックスがけ

あれ?7本ある。
一番右のクロスマックスと真ん中のフィッシャーラダックは去年で引退した板なのでメンテナンスはしない。
メンテナンス道具を出してくる。
スキー板ワックスがけ

今年は5本もメンテナンスしないといけないので心が折れたので新兵器導入!
スキー板ワックスがけ

ガリウムのロトブラシ
スキー板ワックスがけ
スキー板ワックスがけ

家にある電動ドリルにセットして使うのだがこれがあるとブラシ掛けが楽!
スキー板ワックスがけ

ということで子供を保育園に送ってから作業開始
まずは塗って夏をこえたベースワックスを剥がす。
スクレーパーが4枚ぐらいあるけどすぐに丸くなる
スキー板ワックスがけ
もうなくなった奈良にあったスキーショップSPIRIT1のスクレーパーが出てきた
紙やすりでするけど追いつかない。
これはヤスリで削ったほうが早いな。
今度買って来よう。
ガリウムのHPなどではベースを作るのにまずはピンクを3~5回塗って、パープルを3~5回塗ってブルーを3~5回塗るとあります。
まずはピンクのベースワックスから
5本ワックス剥がしてピンクを1回5本塗っただけでもう13時すぎました。
やってられるか!
そんなわけで子供用はピンクとパープルのベースワックスを1回づつ塗って
ブラシかけて終了
ロトブラシで滑走面ツルツルです。
ガリウムはベースワックスだけでも滑れると書いてる人いましたが、出来なくはないな。
嫁さんのは一応ブルーまで塗ってブラシかけ。
自分のはブルーまで縫ってそのまま置いておいて後日はがします。
そこで日が暮れて子供を保育園に迎えに行かないと。
日曜日に野外活動センターの帰りに田内さんの板にワックス塗ろうと言ってるのでその時に剥がそうかな。
もう3度かけなんかやめとこ。パープルだけでいいや。
あとは行くときに滑走ワックス塗るくらいかな




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
戸隠スキー2日目
戸隠スキー1日目
12/30奥志賀高原
12/29奥志賀高原
12/28奥志賀高原
スキー板メンテ
同じカテゴリー(スキー)の記事
 戸隠スキー2日目 (2020-02-02 17:18)
 戸隠スキー1日目 (2020-02-01 18:19)
 12/30奥志賀高原 (2019-12-30 18:18)
 12/29奥志賀高原 (2019-12-29 16:16)
 12/28奥志賀高原 (2019-12-28 17:17)
 スキー板メンテ (2019-12-26 20:16)

Posted by ふくパパ at 18:07│Comments(0)スキー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スキー板ワックスがけ
    コメント(0)