2017年01月23日
溶岩プレート
マキコンで焼き肉するときの鉄板買おうと思ったけど、鉄板使わないと錆びるし溶岩プレートを購入

Amazonで「溶岩プレート21x21x厚み2cm 」送料込み1495円でした
レビュー見てると穴の無いのは油が染み込まないともあったので普通の穴あきに
プレートがザラザラだったので水洗いしました。
それだけで水が染み込んでいくのが分かったので1日乾燥させてから使いました
(水分多いと割れるかなと)
翌日鶏肉を焼いてみました

豚や鶏など油が多いのは反対から垂れてくるらしいのでアルミホイルをひきました
味は良く分からないかな?
今度は普通に焼き肉やってみます
鉄板よりも熱くなるのに時間がかかりました
反対に冷めにくいですが
鍋つかみや「やっとこ」がいるな
カセットコンロはイワタニ カセットフー BO(ボー) EX を使いましたがこれは蓄熱するものを載せたら熱くなりすぎるので昔ユニフレームのフォールディングオーブンで熱で足も溶けて大変なことになって買い換えたので次使うときはマーベラスで使うか厚めのアルミホイルで簡単な遮熱板代わりをさせないとダメかな

Amazonで「溶岩プレート21x21x厚み2cm 」送料込み1495円でした
レビュー見てると穴の無いのは油が染み込まないともあったので普通の穴あきに
プレートがザラザラだったので水洗いしました。
それだけで水が染み込んでいくのが分かったので1日乾燥させてから使いました
(水分多いと割れるかなと)
翌日鶏肉を焼いてみました

豚や鶏など油が多いのは反対から垂れてくるらしいのでアルミホイルをひきました
味は良く分からないかな?
今度は普通に焼き肉やってみます
鉄板よりも熱くなるのに時間がかかりました
反対に冷めにくいですが
鍋つかみや「やっとこ」がいるな
カセットコンロはイワタニ カセットフー BO(ボー) EX を使いましたがこれは蓄熱するものを載せたら熱くなりすぎるので昔ユニフレームのフォールディングオーブンで熱で足も溶けて大変なことになって買い換えたので次使うときはマーベラスで使うか厚めのアルミホイルで簡単な遮熱板代わりをさせないとダメかな