ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

2014年11月09日

ナビゲーション壊れた

ハイエースのナビゲーションがついにお亡くなりになられた
ナビゲーション壊れた

以前から時々ストライキはしてたが今回は本気らしい
おそらくピックアップがイカれたかな
行きつけの自動車屋に聞いたら修理するより買った方が安いと言われた
これはカヌー仲間が車買いかえの時に不要になったのをタダで、貰ったものなのだが、今まで頑張ってくれました
若い頃は車に金かけてたから、30万円くらいのナビゲーション使ってたけど、もうそんなの買うモチベーション無い
楽ナビなら5万円くらいであるけど、走行距離30万キロこえてるハイエースもあと、2~3年くらいかなと思ってるから悩む
スマホのナビは以前無料の時に使ったけどイマイチ
やはり餅は餅屋、専用品か使いやすい
今の壊れたナビはカーステとしては使えるからそのままにしておいて、ポータブルナビにすることに
ユピテルのはレビューみてるとイマイチなので昔使ったこともあるパナソニックのゴリラにすることに
もともとはサンヨーブランドなんたけど統合されて使いなれたパナソニックナイズされてることを期待
サイズは5インチと7インチ
機能的にはやはり7インチの方がいいのだがダッシュボードの上などに設置すると7インチは少し邪魔ともあったのでそんなに使わないし5インチをチョイス
ナビゲーション壊れた

ハイエースのダッシュボードは両面テープも付きにくいのでフロントガラスの目線の上に吸盤で装着
ナビゲーション壊れた

配線はピラー外して中に入れました
3つの衛星から電波をトリプル受信してるらしく走ってても結構正確に自車位置が出てくる
まあそんなに使わないからこんなもんでいいかな





同じカテゴリー()の記事画像
キャラバン燃費
ベッドキット改造
ベッドキット下の棚
メッキフォグランプカバー
アラウンドビューモニタージャンプキット
PIVOT(ピボット)3drive・スロットルコントローラー
同じカテゴリー()の記事
 キャラバン燃費 (2020-01-02 09:10)
 ベッドキット改造 (2019-12-23 16:18)
 ベッドキット下の棚 (2019-12-22 14:14)
 メッキフォグランプカバー (2019-12-21 15:15)
 アラウンドビューモニタージャンプキット (2019-12-20 16:33)
 PIVOT(ピボット)3drive・スロットルコントローラー (2019-12-19 21:16)

Posted by ふくパパ at 11:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナビゲーション壊れた
    コメント(0)