ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

2014年11月07日

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ
少し早いですがセレナのスタッドレスタイヤを確保しました。
前のはイプサムから使ってたホイールにはめてたのですがこのホイール10年以上前のアルミホイール
たまたまPCDがセレナと一緒だったのでそのまま使ったのですがオフセットがギリギリで幅がギリギリ
前はのホイールにオートバックスブランドのスタッドレスタイヤを装着していました
スタッドレスはブリジストン、ファルケン、オートバックスPBときてました
ファルケンはイプサムに使ってましたが同じのを10年くらい使ってた
もうスタッドレスとしての性能は期待できなかったけど、スキーに行くわけじゃなく年に1度降る雪用に冬だけ使ってただけ。
それでも少しの雪くらいならチェーン装着できない嫁のためにちゃんと走ってくれました
一昨年子供とスキーに行くために10年ぶりにスタッドレスタイヤを買換え
安く済まそうとオートバックスPBのスタッドレスにしましたが調べるとこれは日本製でファルケンがOEMで作ってたらしいので2代連続で同じタイヤを使うことに
性能は走る・止まる・曲がるとまったく問題なし
ただ劣化(硬化)が早いらしい(安かったからね)
と2シーズンでと割り切って使ってました。
まだ使えるとは思うけど家族の安全を考えると早めに交換しようと今シーズンは新しいタイヤへ
ついでにホイールも対応のオフセットのホイールにしました。

オートバックスに行くとブリジストン、ヨコハマ、オートバックスPBと置いてる
ブリジストンは雪国だと強いらしいけどほとんど積雪なしでスキーの時だけ雪道走る関西ユーザーだとオーバースペック。
早く擦り切れるだけ。実際使ってたところは高速道路走るとゴムの焦げる臭いがしてました。
ということでほとんど積雪道走らないユーザーはヨコハマあたりのがいいみたいなので今回はヨコハマタイヤにしました。
前のホイールは下取りにだしたら5000円値引き、そして持ち帰りだと5000円値引きということなので持って帰って10,000円値引きしてもらいました。
装着は来月点検出すときについでにサービスでしてもらおう!
スタッドレスタイヤ




同じカテゴリー()の記事画像
キャラバン燃費
ベッドキット改造
ベッドキット下の棚
メッキフォグランプカバー
アラウンドビューモニタージャンプキット
PIVOT(ピボット)3drive・スロットルコントローラー
同じカテゴリー()の記事
 キャラバン燃費 (2020-01-02 09:10)
 ベッドキット改造 (2019-12-23 16:18)
 ベッドキット下の棚 (2019-12-22 14:14)
 メッキフォグランプカバー (2019-12-21 15:15)
 アラウンドビューモニタージャンプキット (2019-12-20 16:33)
 PIVOT(ピボット)3drive・スロットルコントローラー (2019-12-19 21:16)

Posted by ふくパパ at 12:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッドレスタイヤ
    コメント(0)