2014年11月07日
スタッドレスタイヤ

少し早いですがセレナのスタッドレスタイヤを確保しました。
前のはイプサムから使ってたホイールにはめてたのですがこのホイール10年以上前のアルミホイール
たまたまPCDがセレナと一緒だったのでそのまま使ったのですがオフセットがギリギリで幅がギリギリ
前はのホイールにオートバックスブランドのスタッドレスタイヤを装着していました
スタッドレスはブリジストン、ファルケン、オートバックスPBときてました
ファルケンはイプサムに使ってましたが同じのを10年くらい使ってた
もうスタッドレスとしての性能は期待できなかったけど、スキーに行くわけじゃなく年に1度降る雪用に冬だけ使ってただけ。
それでも少しの雪くらいならチェーン装着できない嫁のためにちゃんと走ってくれました
一昨年子供とスキーに行くために10年ぶりにスタッドレスタイヤを買換え
安く済まそうとオートバックスPBのスタッドレスにしましたが調べるとこれは日本製でファルケンがOEMで作ってたらしいので2代連続で同じタイヤを使うことに
性能は走る・止まる・曲がるとまったく問題なし
ただ劣化(硬化)が早いらしい(安かったからね)
と2シーズンでと割り切って使ってました。
まだ使えるとは思うけど家族の安全を考えると早めに交換しようと今シーズンは新しいタイヤへ
ついでにホイールも対応のオフセットのホイールにしました。
オートバックスに行くとブリジストン、ヨコハマ、オートバックスPBと置いてる
ブリジストンは雪国だと強いらしいけどほとんど積雪なしでスキーの時だけ雪道走る関西ユーザーだとオーバースペック。
早く擦り切れるだけ。実際使ってたところは高速道路走るとゴムの焦げる臭いがしてました。
ということでほとんど積雪道走らないユーザーはヨコハマあたりのがいいみたいなので今回はヨコハマタイヤにしました。
前のホイールは下取りにだしたら5000円値引き、そして持ち帰りだと5000円値引きということなので持って帰って10,000円値引きしてもらいました。
装着は来月点検出すときについでにサービスでしてもらおう!

Posted by ふくパパ at 12:29│Comments(0)
│車