ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月05日

北山村キャンプ?

久々に北山村カヤック
天気予報では夜から雨だし
キャンプ場には日本酒同好会のバイク乗りが集まってたのでキャンプは諦めでバーベキュー場借りました


アイスボックスを置いて北山川へ
川も過疎化でまったくカヤッカー居ない
音乗で沈してしまいました

川下り終わって温泉行って晩御飯

すき焼きやからバーベキューの所に剛炎をセット


アテは友達が作ったくれました

19時には終わったのであとはノンビリ
  


Posted by ふくパパ at 19:32Comments(0)北山村おくとろ公園

2015年08月19日

8/14-16お盆キャンプ北山村おくとろ公園3日目

お盆キャンプ最終日

知り合いが来て話ししてたので撤収はのんびり
のんびりしてたらポツポツ降り出したので慌てて幕を撤収
汗だくになったのでシャワー浴びて移動

ここのシャワーも10数年で初めて使った

受付のおばちゃんに挨拶して上北山へ移動
上北山はT氏が息子と川遊びしてたのでそこの幕でカップラーメンを食べる

雨降ってるけど周りの人も川遊びしてる
皆元気だな
屋根なしで雨の中でBBQしてる人もいるし

うちの子たちも着替えて遊び始める



元気だな

川は7月の台風で砂利が流れ込んできてこの前ターザンロープしたところも水深がなくなってもう出来ない
また台風来て砂利を流しくれるのを期待するしかないな

2時くらいまで遊んで撤収!
帰宅して小雨の中キャンプ道具を下ろして
カヤックを下ろして仕事道具積んで今回のキャンプは終了!

10数年通ったおくとろ公園でも初めてがいくつかあって面白かった
子供たちは目の前にプールあるし夏休み行くにはお気に入りのキャンプ場らしい
空いてるのがいいしね
  


2015年08月18日

8/14-16お盆キャンプ北山村おくとろ公園2日目

お盆キャンプ2日目
昨日踵痛めたので今日は川には行かずノンビリ洗濯


テントの裏は干場になって生活感丸出しです
朝のんびりしてたらエイキ君がBBQしたピラミッドグリル洗ってくれてた。
アリガトウ

午前中はダム湖の吊り橋渡って散歩に




吊り橋の上は涼しかったですが、高所恐怖症にはやはり危険な場所でした

テントに戻ってバトミントン

そして昼ご飯は手抜きでレトルトカレーです
熱いので車の屋根の上に置いてたら少しは暖かくなるかなとやってみたけど

置いたら曇ってきて全くダメでした
点々かに直にパックを屋根に置いたら少しは暖かくなるかな?
今度機会があったら実験してみます

昼ごはん食べたらまたまたプール
姉を投げる



息子も投げる


イマイチなので投げ直し



あとは甲羅干ししたり


泳いだり


して遊びました

夜の祭りの準備が始まったので温泉行って晩ご飯


その前に子供はハンモック



フリーサイトはうちとネコパンチのところだけ
相変わらずガラガラ

バンガローの人たちはどうも2家族に父親一人
親戚かな?
コンセントにつなぐ投光器もってきてるんだけどバンガローから前の食事する場所照らそうとしたらこっち直撃、点灯したら眩しくてやってられないなと見てたら奥さんたちが準備してたけどお父さんと子供たちが帰ってきてお父さんが投光器を自慢してる
そして点灯!
眩しー!
すぐに消した
周りをちゃんと見る人らしくこっちに迷惑だと思ってすぐに消した。
そして投光器を地面に置いてBBQ開始!
自慢の投光器は足しか照らしてないので肉は焼けてるかどうか分からない
せっかくの楽しいアウトドアなのにね
こっちに遠慮してくれたので使ってないランタンハンガーを提供しました。
ランタンハンガーに工事用の投光器吊っていい感じにBBQコンロも照らせてました。

簡単に晩ご飯食べて
お祭りに




金魚すくいまくっても3匹しかくれなかったそうです





結局火の玉投げて松明には点火せずにワイヤーで松明上げて着火してました
そして松明につけた打ち上げ花火が四方八方に飛んでいく少し危険な花火を見て終わり

子供はやはり21時前には就寝

そこからは大人でノンビリでした
とそこに隣のバンガローの人が食事のおすそ分け
海鮮串とBBQ
もうおなか一杯なので辛かったけど美味しくいただきました

続く  


2015年08月17日

8/14-16お盆キャンプ北山村おくとろ公園1日目

お盆はキャンプ場の予約取れなかったのでいつでも空いてる北山村おくとろ公園フリーサイトへ
6時に出発して朝ごはん買出しして北山村へ
車中で嫁さんがクラシックのCDかけたらウルサイ子供たちが睡魔に襲われてしまった
凄いぜクラシック!
子供が寝てるので休憩せずに北山村へ
途中の大台ケ原の辺りは気温22度でクーラー要らず
やっと朝夕涼しくなってキャンプしやすくなってきた
9時には到着して設営

ロッジシェルターとレクタLを連結してにエクステンション装備
一緒に行く友人家族が夏風邪や仕事で来なかったので家族でレクタLは広々




フリーサイトなので広々設営
ヒロエサンと合流して四の川へ



水があって相変わらず綺麗

湖ではカヌーも




将貴も嫌がってたけど乗ると楽しんでた

昼になったからサイトに戻って焼きそば食べて今度はキャンプ場向かいの村営プールへ
相変わらずここの水は冷たい!
でも炎天下なので気持ちいい



ここはウォータースライダーも年齢制限もなく滑れるので百葉が延々と滑ってました
あとはボール遊びしたりとここのプールは無料で空いてるしと田舎のノンビリした感じが最高です

サイトに戻って子供たちが温泉に行ってる間に父はカヌー仲間の宴会場で楽しんでました
晩ご飯はBBQ
ヒロエサンが備長タンが沢山あるからとおすそ分けしてくれて備長タンでBBQでした。

炭をおこしにもどったらヒロエサン達がテニスコート借りてテニスしてたので一緒にテニスしました


息子がボールボーイしてくれました
しかしテニスしてるのに優雅さが感じられないな
肩が痛いので本気サーブは無理そう
コート動いてるだけで汗だく!
いい汗かきました

晩御飯が美味しかったわ
そして予想通り子供たちは21時前に就寝

夜は涼しくて快適でした

続く  


2015年08月15日

北山村おくとろ公園キャンプ場

昨日からおくとろ公園でテント設営

  


2015年06月28日

バーベキューハウス貸切

今シーズン初の音乗りからの北山川

朝についたらキャンプ場のおばちゃんがいたのでお盆の話聞いたら
「フリーサイトなら大丈夫だよ」
と言われたのでお盆はやはりこっちかな

さくっと北山下って
温泉へ
川は僕らと中部遠征組しかいなかったので温泉もガラガラ
筏下りとかラフトのお客は天気がぐづつくと言われてたから少なかったかな

雨降るかしれないからバーベキューハウスを借りました
1テーブル1,080円
15時から宴会開始

借りたのは僕らだけで貸切状態でした
翌日は婚活ラフトなるものが模様されるので
「8時までには場所開けてね」
とおばちゃんに頼まれました。
カヤッカーはそのまま潰れて朝まで寝てるヤツとかいるし

僕は焚き火大将で肉焼きました

I氏はセイロで551の豚マンとシュウマイをご馳走してくれた

途中でアヒルウェーブに行ってたトモ&梅も吉野川から合流して
久々に楽しかったです

今年は久々に忘年会でも企画しようかな
  


Posted by ふくパパ at 05:56Comments(0)カヌー北山村おくとろ公園