ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ふくパパ
ふくパパ
3人の子供のパパです。
子供が外遊び少しづつ出来るようになったので野外活動を少しづつ再開中です

趣味はカヤックとサイクリングとスキー
最近は育児と子供とお出かけ

愛犬
ミケ(ビーグル犬2001年生まれ)子守もしてくれます
2011年10月永眠

カヤック
ホール艇  ジャクソンカヤック オールスター
ダウンリバー艇 ライオット インフェルノ
クリーク艇 ジャクソンカヤック ロッカー

自転車
ロード 
ファウストコッピ ギャラクシー(デュラエース9速)
CARRERA  mamayama(アルテグラ&デュラエースのチャンポン10速)
MTB
スコット タカナ

スキー
サロモン 

カメラ
一眼レフ  キャノン50D
ミラーレス LUMIXGF1 
防水カメラ ルミックス DMC-FT25
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月05日

息子とサイクリング

週末は仕事やったけど終わってから息子とサイクリング

富雄川沿いののんびり走る



適当に前から振り返らずに撮った写真はほとんどピンボケ
イオンで休憩して

それから帰りました

  


Posted by ふくパパ at 09:10Comments(0)サイクリング

2016年04月22日

サイクリング

末娘に
「遊びたいから保育園早く迎えに来ないで」
と言われたので娘迎えにいかずに自転車
乗りに

先月左足フクラハギの肉離れしてからあまり乗ってなくてノンビリ
左足痛いときは変な歩き方してて左膝が痛くなってたんだけどやっと痛みもなくなった
でも立ち漕ぎしたら左膝の廻りの筋力低下が感じられるくらい力が入らない
まあ少しづつ筋力付けていこう

  


Posted by ふくパパ at 20:20Comments(0)サイクリング

2016年03月05日

サイクリング始動


暖かいから仕事終わってから自転車整備してサイクリング


サングラスは年末に買ったきりまだ使ってなかったオークリージョウブレーカー


去年の大掃除で痛めた左膝が治ってなくて踏み込むと痛い
(>_<)
感触を確かめてると骨盤を前傾させて正しい姿勢で真っ直ぐ踏み込むと痛くない
骨盤立てて前に踏み込むと痛い
要するに正しい姿勢で漕げってことみたい
でもダンシング無しでゆっくりサイクリングでした


家の前の坂でたち漕ぎしたらそれほど痛くなかったかな
まっすぐ踏み込む分にはなんとかなりそう
少しづつ足作っていきます
  


Posted by ふくパパ at 20:14Comments(0)サイクリング

2015年09月02日

久々に夕錬

猛暑に夕練したら暑さで胸が苦しくなって自粛してたけど涼しくなってきたので再開
空気が抜けてて空気入れてからスタート


風もたいして吹いてないのに踏んだら時速40kmで巡航
足に疲労とかないからかな
軽く矢田山コース
帰ってきて自宅前の10%の勾配をアウターで登ろうとしたら登れませんでした
やはりサボってたらダメですね  


Posted by ふくパパ at 19:31Comments(0)サイクリング

2015年07月11日

信楽100km走

今シーズン初の信楽100km走です


早朝出て午前中には帰ってくる予定で出発

28km地点の和束のローソンで補給

まだ梅雨は明けてないけど7時過ぎたら暑い
42kmの湯船森林公園

TOPEAKのMTBランドになってました

坂の上まで43km
そこから下って50kmで信楽駅

愛車と自撮り写真
ボトルの水も補給

少し上ってダウンヒルですがあまり涼しくない
というか暑い
ムシムシします

暑くて2回ほどコンビニで補給して予定じかんを過ぎて帰宅
でも午前中には帰ってきました

帰宅してプール出してきました


明日の川遊びの用意にカヤックもカートップしました


明日も暑いみたいなので
川で涼んできます  


Posted by ふくパパ at 15:42Comments(0)サイクリング

2015年07月09日

消耗品の確保

今、ロードは9速


と10速


を使ってるけど時代は11速の時代。
でも買い替える気もお金もないのでそのまま使ってるのだけど、消耗品が色々と手に入りずらくなっている。
特に9速のカセットスプロケットのデュラエースは新品が手に入りにくい。
この前10速のチェーン買いだめしたけど。

摩耗してから交換するのに中古は意味ない気もするのでオークションなどまだ手に入る今のうちにカセットスプロケットなどの消耗品確保しておかないといけないかも。  


Posted by ふくパパ at 05:53Comments(0)サイクリング

2015年06月30日

次女の自転車練習

長男とサイクリングに行こうとしたら次女が行きたいというので
「コマなし乗れるようになったら」
と言ったら練習始めた
びっくりしたのがすぐに乗れるようになった

公園の反対側でカーブが曲がれずに足つくんだけど、もっとペダル漕いでというとすぐに曲がれるようになった

キャンプにも家族分自転車もっていかないといけなくなるかな  


Posted by ふくパパ at 06:27Comments(0)サイクリング

2015年06月25日

トゥクリップ使用レポ

この前のキャンプでトゥクリップを使ったら自転車の車速が5km/h上がったのでオススメ
という話を知り合いから聞いた

高いものでもないし一度試してみようとお取り寄せ
足の指の間にはめてしっかりと指で体を支えるという原理らしい


ネットで見たらダイエットでも使われるのかな?
今のネットはなんでもダイエットとしていたら売れるからそれで売り出してるのかも

知り合いは自転車には良かった
でもランには痛くて使えなかったとの事
もともと彼はランの方が趣味な人

自分のペダリングは踏み込むのではなく回すタイプなので効果があるかは初めから少し疑問持ってた

到着してすぐに家の坂で乗ってみた
8km/hで登ってる坂をアウター&セカンドで踏み込んで25km/hで登る
これはトゥクリップというよりも足がフレッシュなだけか

今日の朝練で試してみました
この前オーバーホールに出してたコッピのギャラクシーで

??
おかしい
サドル低い
進まない

違和感感じながら行ったけど5km程いったところで足回らないしふとももにきたので引き返した
サドルが30mmは低くなってるし、空気圧が低い
やはりショップに出しても乗る前に自分でもう一度チェックしないと



引き返してセッティング直して再出発

トゥクリップは効果体感できませんでした・・・

やはり自分のペダリングには合わなかったみたい
  


Posted by ふくパパ at 07:27Comments(0)サイクリング

2015年06月17日

チェーン交換

カレラのチェーン交換しました。


それほど伸びてなかった。
互換性の保証されていない7901から純正の7801に交換


ミッシングリングも当然新品に
そして、オーバーホールに出してたコッピ返ってきました


タイヤも交換
愛用のグランプリ4000です


バーテープは去年流行ったヤツらしいがデザインがイマイチコッピに合わなかったかな  


Posted by ふくパパ at 06:34Comments(0)サイクリング

2015年06月11日

ハンドル交換

自転車のハンドルを400mmから420mmに交換
ハンドルはNITTOからディズナ(DIXNA) ジェイフィット ドロップハンドルバー
これの方がブレーキが近いような気がする

ビニールテープが行方不明
買うたびに行方不明になってる気がする
使わないときは出てくるんだけどな
もう無いからセロテープでワイヤー留めたらいいわ

まずはカレラ


太さを31mmにしたのでスペーサーが要らない


あ~ラクチン
バーテープはなんか昔買って置いてたやつやけどこれはなんかいい感じ

次にコッピ

こっちはスレッドステムなので太さは26mmなのでDHバー取り付けにはスペーサーが要る
これが邪魔くさいので息子に持っておいてもらった

色々手伝えるようになったわ

アウターワイヤーとインナーワイヤーも交換するからバーテープは巻かず
  


Posted by ふくパパ at 20:36Comments(0)サイクリング