8/14-16お盆キャンプ北山村おくとろ公園2日目
お盆キャンプ2日目
昨日踵痛めたので今日は川には行かずノンビリ洗濯
テントの裏は干場になって生活感丸出しです
朝のんびりしてたらエイキ君がBBQしたピラミッドグリル洗ってくれてた。
アリガトウ
午前中はダム湖の吊り橋渡って散歩に
吊り橋の上は涼しかったですが、高所恐怖症にはやはり危険な場所でした
テントに戻ってバトミントン
そして昼ご飯は手抜きでレトルトカレーです
熱いので車の屋根の上に置いてたら少しは暖かくなるかなとやってみたけど
置いたら曇ってきて全くダメでした
点々かに直にパックを屋根に置いたら少しは暖かくなるかな?
今度機会があったら実験してみます
昼ごはん食べたらまたまたプール
姉を投げる
息子も投げる
イマイチなので投げ直し
あとは甲羅干ししたり
泳いだり
して遊びました
夜の祭りの準備が始まったので温泉行って晩ご飯
その前に子供はハンモック
フリーサイトはうちとネコパンチのところだけ
相変わらずガラガラ
バンガローの人たちはどうも2家族に父親一人
親戚かな?
コンセントにつなぐ投光器もってきてるんだけどバンガローから前の食事する場所照らそうとしたらこっち直撃、点灯したら眩しくてやってられないなと見てたら奥さんたちが準備してたけどお父さんと子供たちが帰ってきてお父さんが投光器を自慢してる
そして点灯!
眩しー!
すぐに消した
周りをちゃんと見る人らしくこっちに迷惑だと思ってすぐに消した。
そして投光器を地面に置いてBBQ開始!
自慢の投光器は足しか照らしてないので肉は焼けてるかどうか分からない
せっかくの楽しいアウトドアなのにね
こっちに遠慮してくれたので使ってないランタンハンガーを提供しました。
ランタンハンガーに工事用の投光器吊っていい感じにBBQコンロも照らせてました。
簡単に晩ご飯食べて
お祭りに
金魚すくいまくっても3匹しかくれなかったそうです
結局火の玉投げて松明には点火せずにワイヤーで松明上げて着火してました
そして松明につけた打ち上げ花火が四方八方に飛んでいく少し危険な花火を見て終わり
子供はやはり21時前には就寝
そこからは大人でノンビリでした
とそこに隣のバンガローの人が食事のおすそ分け
海鮮串とBBQ
もうおなか一杯なので辛かったけど美味しくいただきました
続く
関連記事