ペグ(ソリステ、エリステ、ソリッドペグ)

ふくパパ

2014年11月10日 14:15

昔ソロで野宿してた頃はペグはそれほど使わなかった。
車中泊かテントも寝るときにソロを張る程度なので中に入ってたら重りになってたので。

でもファミキャンするようになってタープ張ったり一日テント張ったままにしておくと風の影響も受けるのでペグダウンしないといけない。
ちょうど行きつけのホームセンターにコールマンのスチールソリッドペグがあったのでこれを揃えました。



当時は安かったのですが、一度ラインナップ落ちして復活したのですがいつのまにかスノーピークのソリッドステークの方が安くなってしまいました。
品質を考えるとコールマンを選ぶ理由はないかな
そこでスノーピークのソリッドステークを買い足していく

ネットで時々クロームがあったのでクロームも買ったらこれがお気に入りです。

なんかパッチモンに心惹かれるのでヒマラヤに行ったときにヴィジョンピークスの鍛造ペグを発見

これはそれほどでもなかったけどハンマーがクリソツ!これはあかんやろ!と思ったらスノーピークからクレーム入ったらしく暫くしたらどちらも店頭から姿を消しました。
ヒマラヤはスノーピークの提携ショップでもあるから素直に従ったみたい。

そしてネットで出てきたのが
エリッゼステーク

サイズも18・28・38とラインナップ。
色も豊富なので結構周りでも使ってる人が多いみたいです。
こちらもスノーピークからクレームついたみたいだけど、鍛造は工法だしステークは「杭」って意味の英語だしクレームはついたけどそのまま販売してます。
ただ作りは少し雑
でも土に打ち込むモノだしどうせ損傷していくモノだしね

幕が増えていったのでペグは使い回ししてるけどやっぱりペグはどんどん増えていきました。


ちなみに少しだけペイントしてます

マーカーで塗って布でこすると凹みにだけ塗料が残こります。

そんでハンマーはこれ

時々紐を叩いてみすぼらしい。
紐だけ部品で売ってくれないもんかな


あなたにおススメの記事
関連記事