初雪峰祭箕面キャンプフィールド

ふくパパ

2014年10月27日 21:52

雪峰祭なので箕面キャンプフィールドに行ってきました。
雪峰祭なのでアーリーチェックイン&レイトチェックアウトが無料!
道中でついにナビが力尽きて動かなくなる。
嫁さんは「スマホにナビついてるやろ」というがアプリダウンロードしてないからそれも出来ない
まあなんとかカンで自然館に到着

9時前なのに行列が出来てる。
さっそくマサキは虫取り網持って走ってる。
チェックインの人は先に受付します。とのことなので受付してもらってノベルティーグッズももらわずにキャンプ場へ。
今回はランステL-PLUSに二股をセット


二股の足はフックをつけてソリステで開かないように。

ユニフレームのrevo4ルームを中にセット


リビングは椅子じゃなくお座敷



料理は焼き上手でした。
これが楽かな。

子供は川に行って川エビを虫かご一杯に捕まえてご満悦!

そしてモモハはハマって濡れて帰ってきた。
フジオ&フジコ家族が遊びにきたり、ラウリンコのサイトでダラダラしたりと過ごしてたら衝突音がしてハイエースにアルファードが刺さってました。
ハイエースは無事でしたがアルファードは破損していました。

今回はライターを使わずに着火しようと
火打石や


火おこし機

を持ってきたけどライターは偉大だと再確認しました。
火打石は火花は散るけど着火しない。
火おこし機は煙は出るけど火がおこらない。
結局灯油を染み込ませたティッシュに火打石で着火しました
火の番はマサキの仕事




夜は途中で薪が尽きて終了。


翌朝さっそく子供たちは遊び始める。
でもミツキとトモは勉強してから


親は撤収しながらノンビリ

でも周りは早々と帰っていきました。折角のレイトチェックアウトなのに。

モモハは計4回水にハマってました。着替えが足りない!
あとはスラックラインしたり

ハンモック揺らしたり


と楽しんでました。

今シーズン最後のキャンプでしたが気温も高く楽しいキャンプでした。
アーリーチェックイン&レイトチェックアウトを楽しんだので、帰りに自然館に寄りましたが結局ステッカーももらえずでしたが、我が家はキャンプ好きなのを再確認したキャンプでした


あなたにおススメの記事
関連記事